こんにちは。大城学です。
スマホふくぎょうのおしごとのLINE登録は怪しく、口コミも悪い副業なので注意して下さい。
このブログでは、ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しいネットビジネスの情報が判別できるよう、「スマホふくぎょうのおしごと」を格付けチェックします。
スマホふくぎょうのおしごとの他にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、私が厳選した稼げる優良な情報をLINEからお教えすることができます。
正しい副業で稼ぎたいという人は私のLINEまでご連絡下さい。稼げるようにサポートします🌸


副業で悩んだ時は、いつでも私のLINEに相談してくださいね
副業 - スマホふくぎょうのおしごとの格付け結果
スマホふくぎょうのおしごとが良い副業なのか、悪い副業なのかを見分けるために格付けチェックした結果、
スマホふくぎょうのおしごとにLINE登録してしまと、このような危険性があるので注意しましょう。
- 個人情報が漏洩する可能性あり
- 怪しい副業が紹介される危険
- 詐欺に巻き込まれてしまう危険
このように、スマホふくぎょうのおしごとのLINEに登録することは危険が高く、おすすめできません。
スマホふくぎょうのおしごとでは、誰でも月収100万円が稼げると謳う仕事で、Youtubeやインスタグラムなどの広告でも宣伝されている副業です。
アーニャみたいなタッチの可愛いイラストで副業を紹介していますが、実態は詐欺まがいの副業を紹介しているLINEでした。
スマホふくぎょうのおしごとにLINE登録してしまうと、副業詐欺の被害に遭ったり、金銭や個人情報を騙し取られる危険があるので、とても危険です。
この記事では、スマホふくぎょうのおしごとのLINEに登録することがなぜ危ないのか、紹介された副業の情報もお伝えしながら注意喚起していきます。
また、今日からでもすぐに稼げる情報が知りたい方は私のLINEでお教えできますので、このボタンからお友だち追加しておいて下さい🌸
副業 - スマホふくぎょうのおしごとの内容が怪しい
「スマホふくぎょうのおしごと」とは、誰でも月収100万円が目指せる副業を紹介してくれる副業紹介サイトで、アーニャのようなポップなイラストで紹介しているスマホで稼げる副業紹介サービスです。
『簡単なお仕事で日給5万円』『さらにいまだけ!10万円分の副業プレゼント!』
などと気になるワードがありますが、高額報酬を可能とするスマホビジネスを無料で案内してくれるという内容は、本当かどうか怪しくも感じる内容です。
アーニャのようなイラストや、ポップなカラーを利用している親しみやすい印象のサイトではありますが、不信感を持たずに登録するとどうなるか深掘りして確認していきます。


スマホふくぎょうのおしごとのメリット
『スマホふくぎょうのおしごと』には、4大メリットがあると書いてありました。
- 初心者でも月収100万円が目指せる
- 期間限定10万円相当のプレゼント
- いつでもスマホで作業ができる
- 参加は0円完全無料でスタート
気になるのは”期間限定で10万円相当”の副業を紹介してもらえる”という点。
それほどの価値ある副業を無料で提供するとなれば、それなりに手っ取り早く稼げそうな案件のみを案内してくれそうにも思えます。
スマホふくぎょうのおしごとのサイトには、ノンアダルトや投資などの副業を取り扱っていないと記載されているので、この辺りについては初期費用(資金)がない方でも少し安心できそうな内容です。
当サービスは、ノンアダルト・ギャンプル( 投資・FX 含む)、開示のないビジネスのお取り扱いはございません。初応者でも安心して始めていただける様に、当スタッフが実を確認できたものを厳選してご紹介いたします。無料利用が可能なため、いつでも自由にサービスの解除が可能です。
しかし、スマホふくぎょうのおしごとの副業には、どんな副業内容で月収100万円を稼いでいくのか書いてありません。
たとえ、スマホだけで毎月100万円が稼げる副業でも、怪しい副業や違法な副業には登録したくありませんよね?


スマホふくぎょうのおしごとのホームページには稼げる副業であることを証明できるデータがありません。
誰でも月収100万円が稼げるなどとアーニャみたいなイラストで紹介している副業ですが、実態は詐欺まがいの疑いがあるので、安易に登録はできません。



アーニャみたいな可愛いタッチの副業ですが、本当に稼げる副業を紹介しているのでしょうか?
副業 - スマホふくぎょうのおしごと やってみた
スマホふくぎょうのおしごとの副業ページから、実際に公式LINEを追加してみることにしました。
LINE名:スマホ副業のおしごと
スマホふくぎょうのおしごとの公式LINEからは、次のような文章が送られてきます。
学さん、"スマホ副業のおしごと"へようこそ♪
【期間限定】10万円分のプレゼントを以下から受け取ってください!
▼画像をタップ






しかし、スマホふくぎょうのおしごとのLINEで送られてきた内容を確認しても、詐欺という怪しい評判や口コミがある副業でとても登録はできませんでした。



日給5万円が稼げる副業など送られてきません
スマホふくぎょうのおしごとは詐欺?
スマホふくぎょうのおしごとの副業LINEは怪しいのか結論をお伝えすると、詐欺まがいな危険な副業が送られてくるので注意して下さい。
- 個人情報の漏洩につながった
- 怪しい電話番号から着信が来るようになった
- LINEで銀行口座の情報を記載するよう要求された
このように、スマホふくぎょうのおしごとに登録してしまうと、このような被害を被る危険性も高く、個人情報を決して登録しないようご注意ください。
スマホふくぎょうのおしごとには怪しい紹介者が潜んでいる可能性が高く、安全な副業とは言えません。
スマホふくぎょうのおしごとは詐欺の疑いがあるので、LINE登録してしまわないように注意して下さい。
また、「今日からでも始められる副業が知りたい」という人は、私が持っている情報をお渡しできます。稼げるようにサポートしますので、いつでも気軽にご連絡下さい🌸
副業 - スマホふくぎょうのおしごとは口コミが怪しい
スマホふくぎょうのおしごとのLINEに登録して、副業で稼いでいる人がいるのか、口コミを確認してみました。
稼いでいる人の口コミがない
スマホふくぎょうのおしごとの副業で稼いでいる人の口コミがあるのか確認しました。
しかし、スマホふくぎょうのおしごとのLINEに登録して稼いでいる人の口コミを確認することはできません。
スマホふくぎょうのおしごとでは、再現性の高い副業を紹介しているなどといっていますが、嘘の表記である可能性が高いので怪しい副業と言えます。
怪しい評判で炎上している副業
また、スマホふくぎょうのおしごとについて評判をネットで検索すると、、怪しい口コミや評判が出てきます。
YouTubeの広告はほとんどが怪しいビジネスばかりです。稼げる案件も一部ありますが、絶対ではありません。『スマホふくぎょうのおしごと』は、オプトが目的の業者が絡んでいるので、稼げる稼げないは関係なくLINE追加させようとしてきます。
スマホふくぎょうのおしごとの評判・口コミ
誰でも簡単に日給5万円を狙える副業をタダで紹介してくるわけないですよ。
スマホふくぎょうのおしごとの評判・口コミ
スマホふくぎょうのおしごとは詐欺で怪しい?YouTube広告で危険な副業なので注意して下さい。
スマホふくぎょうのおしごとの評判・口コミ
また、スマホふくぎょうのおしごとの評判を検索していると、怪しい知恵袋の口コミも出てきました。
・質問
「ふくぎょうのおしごと」って言うLINEで作業をするだけでお金が貰えるやつがあるんですが、こーゆうのってほんとに稼げるんですか?
・回答
稼げません。それで稼げるなら世の中の人間みんな働かないでひたすらLINEで作業します。
Yahoo!知恵袋
このように、スマホふくぎょうのおしごとには怪しい口コミが目立つだけで、100万円を稼いでいる人の口コミを確認することができません。
スマホふくぎょうのおしごとの評判・口コミは怪しいだけの結果でした。
副業 - スマホふくぎょうのおしごとは安全ではない
次に、スマホふくぎょうのおしごとの運営会社情報について確認してみました。



悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
特定商取引法の記載について
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。
通信販売の場合は、下記の6つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。
早速、スマホふくぎょうのおしごとの特商法から安全性を確認してきます。
スマホふくぎょうのおしごとは危険な副業
スマホふくぎょうのおしごとの特商法の記載はなく、『プライバシーポリシー』の記載のみありました。
『プライバシーポリシー』のページには、運営会社に問い合わせるためのメールアドレスのみ書かれていますね。
アドレス:imfo@relegate-spout.work
メールアドレスが実際に使用されているものかは不明です。
本来なら、特商法に電話番号や所在地などを載せるはずですが、メールアドレスしか書いておらず、不審なサイトであることは間違いありませんね。
このような場合は、登録した個人情報が悪用されてしまうケースや、詐欺の被害に遭う危険性があります。
スマホふくぎょうのおしごとは安全ではない副業サービスの可能性が高いので、注意して下さい。
副業 - スマホふくぎょうのおしごとは詐欺か【答え】
アーニャのようなイラストで副業を紹介している「スマホふくぎょうのおしごと」は詐欺なのか、格付けチェックした結果と答えです。
- 月100万円が稼げると誇大宣伝や虚偽の内容を記載
- 再現性のない怪しいスマホ副業を紹介してくる
- YouTube広告詐欺という注意喚起が多い
- 運営会社が不明で口コミや評判が悪い
この理由から、スマホふくぎょうのおしごとへのLINE登録はおすすめしません。
ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。
実は、私も過去に副業詐欺に騙された被害者の一人でした・・・
私が副業詐欺に騙されて分かったことは、「副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大事」ということです。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、
元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEをお友だち追加しておいてください🌸
LINE登録していただいた方には、私が厳選した最新の副業をお教えします。
最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。
これまで様々なビジネスを経験しその中で学んできたノウハウをお伝えします🌸





私はどんな時でも、副業する方の味方になります🌸