このブログでは、ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しいネットビジネスの情報が判別できるよう、TYL(ティル)のFXを格付けチェックします。
この副業以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、私が厳選した稼げる優良な情報をLINEからお教えすることができます。
ネットビジネスの正しい情報が知りたい人は、ぜひ私のLINEを登録しておいてください🌸

TYL(ティル)を格付けチェック!
TYL(ティル)を格付けチェックした結果、信用して稼げる良い副業案件なのか副業なのかを判別できました。
関わってしまった場合は以下のような被害を受けますのでご注意を。
- 怪しい自動売買システムを高額で販売される
- 返金や返品をされない
- 稼げるまでのサポートは一切ない
格付け的に言えば、TYL(ティル)のFXへの参加はもう論外。
この記事を読むことで、TYL(ティル)のFXへ登録をおすすめしない理由が分かるでしょう。
また、今すぐにでも稼げる情報が知りたい方は、私のLINEからご連絡ください。
LINEに登録していただいた方には、私が厳選した最新の副業の情報をお伝えします🌸
TYL(ティル)の内容が怪しい
TYL(ティル)の投資とは、ジャパンエース株式会社が販売する自動売買ソフトです。

昨今ではFXの勉強をせずとも、自動的に取引をしてくれる自動売買システム(EA)が存在し、投資初心者でも気軽にスマホ1台でFX・仮想通貨(暗号資産)などの投資を開始できる時代です。
TYL(ティル)では、その自動売買システムをLINE登録することで、紹介してもらえるようです。

TYL(ティル)の開発者紹介の内容は以下の画像とおりです。

開発者の経歴によると、現在はFXで月の平均700pipsくらいは勝っているとのこと。
ただ、その証拠となるデータなどはありません。
いくら稼げると文字だけで説明されても、それを100%信じてロジックの分からない投資システムを購入するのは、流石に不安でしかないですよね。
開発者の情報については信用できません。
TYL(ティル)の利用開始の流れ
- STEP1 TYL-ティル-をLINE友達に追加する
- TYL-ティル-の承認に必要なかんたんな質問に答える
- TYL-ティル-を利用して資産を増やす
開始には特に難しいことはなさそうですので、ものの数分で利用できるようなイメージです。
ただ、FXの自動売買ソフトウェアを利用するとなれば初期設定などが必要となりますが、簡易すぎる内容でよく分かりません。
”最低月利10%超の自動売買”ができるシステムの詳細もないまま、LINE追加へ促してくる感じは不審すぎますね。
それでは、早速TYL-ティル-をLINE登録し、どのような投資システムなのかを調査していきたいと思います。
TYL(ティル) 登録やってみた
TYL(ティル)のサイトからLINEアカウントを追加してみます。

LINE名:『公式』TYL〜第4号グループ
TYL(ティル)のLINEアカウントからは、次のような文章が送られてきました。
私はこの業界に長くいて、色々な投資家を見てきました。その中でも、やはり投資で勝てる人ほど長期的な目線を持っていますし、トレードする過程で損失が出てもブレる事なく強気な姿勢を崩しません。学さんも長期目線のマインドを貫いて、これからTYLを使って稼いでいってくださいね。少し長くなってしまいそうなので、一旦ここでメッセージを区切ります。もう少しだけ事前に伝えたい内容をお送りしたあと、いよいよTYLを渡します。学さんが今すぐに続きを確認できる状態であれば「配布希望」とだけ返信をください。
TYL(ティル)の投資に登録するなり、簡単な実績を紹介された後は、口座開設へと誘導されました。
April Investorsの評判が怪しい
TYL(ティル)の投資では、April Investors(エイプルインベスターズ)という証券会社の口座へ登録するように指示がありました。
April Investors(エイプルインベスターズ)の口座開設をさせることで、証券会社から紹介報酬をもらえる仕組みなのでしょう。
April Investors(エイプルインベスターズ)の特徴も確認してみます。
- PAMMの口座開設ページApril Investors(エイプルインベスター)という証券会社
- 英語・日本語・中国語対応
- 無名のブローカーでライセンスの情報が不明
- 運営歴が不明
- April Group(AFSL番号505959)という証券会社との関係はない可能性あり
April Investors(エイプルインベスターズ)の評判は怪しく、有名な証券会社でもありません。
怪しいApril Investors(エイプルインベスターズ)の口座開設は危険もあり、とても登録をおすすめできる投資ではありません。
また、April Investors(エイプルインベスターズ)を使った怪しいFXも出てきているので、誤って登録してしまわないように気をつけてください。

TYL(ティル)の投資リスク
April Investors(エイプルインベスターズ)を使った怪しいTYL(ティル)の投資のリスクを説明します。
April Investors(エイプルインベスターズ)のTYL(ティル)では、自動売買を謳った投資ですが、口座に入金しても利益が出なかったり、出金ができないリスクがあります。
April Investors(エイプルインベスターズ)が安全な証券会社とは言えず、投資金を一度振り込んでしまうと、出金できない結果にもなりかねません。
運用の実態もなく、稼いでいる実績もよく分からないため、April Investors(エイプルインベスターズ)への登録や、TYL(ティル)の投資に参加するメリットはないでしょう。
金銭を騙し取られるリスクがあるので、TYL(ティル)の投資に参加することはおすすめしません。
また、詐欺のような怪しい副業に騙されたくない人や、稼げる副業が知りたい人は私のLINEとつながっておいてください🌸
私が元手3万円から、給料以上の収入を稼ぐことができた副業の情報を特別にお伝えします🌸
TYL(ティル) 口コミ・評判・レビュー
TYL(ティル)の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。
口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。
良い口コミ評判・参加者の感想は?
TYL(ティル)のFX自動売買システム(EA)について口コミを調べると、登録をおすすめする口コミが出てきます。
しかし、TYL(ティル)の投資実績も曖昧で、信用できる情報とは言えません。
TYL(ティル)の登録をあっ旋する口コミサイトは出てくるものの、利用者が「稼いだ」という口コミが出てこないので、不自然に感じますね。
悪い口コミ評判・参加者の感想は?
一方で、TYL(ティル)の投資を怪しんだり、注意喚起する口コミが出てきます。
開発者のRTという人物がそもそも誰なのか分からん。稼げるEAであればバックテストや直近の勝率等のデータを載せるべきだし、俺だったら絶対にやらない。
紹介されたApril Investorsで口座開設し、その後システムのデモアプリを登録させられた。やり方的にはシンプルだったが、ロジックや手数料等の案内が高額費用で本番用アプリを購入しないと分からない状況だったので詐欺だと思った。
絶対に買わないでおきましょう。ジャパンエース株式会社は、過去にも仮想通貨の怪しい自動売買システムを販売しています。ですがそのツール本体の口コミは最悪であり、今回もその焼き直しツールの可能性が高いです。
通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので、ご注意ください。
TYL(ティル) 運営会社の情報・特商法をチェック!
また、TYL(ティル)の運営会社情報について確認してみました。
悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。
特定商取引法の記載について
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の6つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。
早速、TYL(ティル)は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。
TYL(ティル)の特商法をチェック
TYL(ティル)のサイトを確認し、特定商取引法(特商法)の表記をチェックしてみました。
会社名 | ジャパンエース株式会社 |
---|---|
販売責任者 | 谷島史親 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町5-5Navi渋谷V3階 |
連絡先 | TEL:03-5843-6737 E-mail:info@expert-adviser-tyl.com |
特商法の記載内容については大きな問題はありません。
ですが、返金・返品についての詳細は記載されていないので、不安を煽るつもりはないですが、騙される可能性もゼロではないでしょう。
ジャパンエース株式会社は信用できない?
もうひとつ心配なのは、『ジャパンエース株式会社』『販売責任者の谷島史親』が信用できるのかどうかです。
その理由は、ジャパンエース株式会社をネットで調べると
「ジャパンエース株式会社の投資コンサルは危険!」
「ジャパンエース株式会社の仮想通貨リサーチは怪しい投資サロン」
などといった注意喚起を促すサイトが見つかります。
所在地の”東京都渋谷区円山町5-5Navi渋谷V3階”を検索すると、レンタルオフィスであることも分かりました。
どこでコンサルを行なっているのかや社員の人数なども把握できませんが、このような悪い口コミ・評判があるサイトを登録するのは辞めた方がいいです。
TYL(ティル) の結果・まとめ
TYL(ティル)の最終チェックし、ここまででお伝えしたいのは以下の3点です。
- 自動売買システムの再現性や稼げる根拠が不明瞭
- 誇大広告で集客し、高額費用で買わせてくる
- ジャパンエース株式会社は口コミ評判が悪い
ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。
実は、私も過去に副業詐欺に騙された被害者の一人でした・・・
私が副業詐欺に騙されて分かったことは、「副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大事」ということです。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、
元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください🌸
LINE登録していただいた方には、私が厳選した最新の副業をお教えします。
最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。
私との繋がりが、人生を変えるいいきっかけになると嬉しいです🌸
