つみたて副業をやってみた!怪しい評判のYouTube広告は詐欺か格付けチェック

つみたて副業のLINE登録やってみた!YouTube広告詐欺と評判で安全ではない?

こんにちは。大城学です。

つみたて副業を副業格付けチェックした結果、怪しい評判がある副業でLINE登録は危険です。

ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、

正しいネットビジネスの情報が判別できるよう、つみたて副業を格付けチェックします。

この副業以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、私が厳選した稼げる優良な情報をLINEからお教えしています。

ネットビジネスの正しい情報が知りたい人は、ぜひ私のLINEを登録しておいてください🌸

副業で悩まれた時のために私のLINEを置いています。

大城 学 副業格付け
目次

つみたて副業を格付けチェックした結果

つみたて副業が良い副業案件なのか悪い副業案件なのかを見分けるために、格付けチェックした結果からお伝えします。

つみたて副業は詐欺の疑いがありました。

つみたて副業に関わってしまった場合は、こような危険性があります。

  1. 怪しい副業への勧誘
  2. 個人情報漏洩に繋がる
  3. 詐欺に騙されてしまう

つみたて副業には悪質な運営が絡んでいる可能性や、違法な行為で荒稼ぎしているという疑いがあります。

格付け的に言えば、つみたて副業にはLINE登録する価値なし。

また、今すぐにでも稼げる情報が知りたい人は、私のLINEでご紹介できます。

「副業で稼ぎたい」「この名前の副業は詐欺ですか?」など質問があれば、解決策を見つけるお手伝いをしますので気軽にご相談下さい🌸

学 LINE

Youtube広告 - つみたて副業の内容

つみたて副業とは、YouTube広告で宣伝されている副業で、スマホで5分以上の作業で月収100万円を稼ぐことができる副業を紹介してくれるサービスで、LINE登録で無料で始めることができます。

つみたて副業に参加することで、副業初心者でも簡単にスマホでサクッと稼げる情報を紹介してもらうことができます。

つみたて副業(YouTube広告)を格付けチェック!

簡単つみたて副業に参加することで、月収100万円も稼ぐことができるのであれば、興味がわく内容です。

つみたて副業のメリットを確認しました。

  1. 初心者でも時給5000円〜
  2. スマホ一つで作業ができる
  3. 5万円相当のプレゼント
  4. 参加は0円完全無料でスタート

つみたて副業では、時給5000円で稼げる案件を紹介される上に、5万円相当のプレゼントが付くようです。

しかし、つみたて副業が本当に稼げる副業を紹介しているのかという確信がなければ、安易に信用してはいけません。

最近は、Youtubeの副業広告で「誰でも簡単に稼げる」などと謳う広告が目立ちます。

しかし、Youtubeの広告には、時に詐欺のような怪しい広告が流れています。

つみたて副業では、安全に簡単に月収100万円を稼ぐことができるのでしょうか?

YouTubeで見かけた副業広告であっても、全てが安全とは言えないので注意して下さい

YouTube広告 - つみたて副業やってみた

早速、Youtube広告からサイトからLINEを追加してみました。

つみたて副業(YouTube広告)を格付けチェック!

LINE名:つみたて副業【スマホ版】

つみたて副業のLINEに登録するとすぐに、稼げると謳う副業の案内が始まります。

お待たせしました!【10万円】GETのチャンスです

最短10分で稼げた副業の具体的な方法を公開します!

《先着15名》の限定募集なのでお急ぎください!!

▼タップして申請

つみたて副業にLINE登録すると、いろんな副業の情報が送られてきます。

しかし、つみたて副業が紹介する副業にLINE登録しても、毎月100万円を稼ぐことはできません。

残念ながら、怪しい副業の登録へ勧誘されるだけでした

YouTube広告 - つみたて副業が怪しい理由

つみたて副業をやってみた結果、LINE登録が危険で怪しい理由が分かりました。

つみたて副業は、紹介者である広告主がアフィリエイト目的で副業を紹介している副業の疑いがあります。

そのため、つみたて副業にLINE登録しても稼ぐことはできません。

それどころか、つみたて副業のLINEで紹介している副業の中には、詐欺のような危険な案件があるので、LINE登録は危険です。

残念ながら、つみたて副業に登録しても月収100万円を稼ぐことはできないため、勧誘された副業への登録にお気をつけ下さい。

また、「稼げる副業の情報が欲しい」「この副業は詐欺ですか?」など、何か副業で悩んでいることなどあれば、悩みや不安をお聞きし一緒に解決策を見つけるお手伝いをします。気軽に私のLINEまでご相談下さい🌸

学 LINE

YouTube広告 - つみたて副業の口コミ・評判

YouTube広告のつみたて副業の口コミや評判も調べてみました。

つみたて副業の口コミ・評判を確認していきましょう。

稼いでいる人の口コミ評判はある?

つみたて副業(YouTube広告)の良い口コミや評判があるのか確認してみましたが、稼いでいる人やおすすめする評判などの口コミは見つかりません。

知恵袋などでも『稼げる』『安全な広告』などといったポジティブな口コミ評判はひとつもありませんでした。

怪しい評判・口コミが出てくる

良い口コミとは反面、つみたて副業には怪しい口コミや評判が目立っています。

YouTube広告のつみたて副業とか絶対詐欺。登録してみたけど、全部特商法が怪しいサイトばかりだった。

紹介された副業に登録する際、メールアドレスとLINEアカウントを入力したのですが、毎日どちらにも怪しいビジネスのサイトURLが送られてくるようになりました。

スマホ副業で日給5000円を稼げるとありますが、実際には一円も稼げないのでLINE追加したらブロックしましょう。

通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので注意が必要です。

騙された人・被害に遭ってしまった人が増えている状況なので、安易に登録しないよう気をつけてください。

YouTube広告 - つみたて副業の特商法

つみたて副業(YouTube広告)の運営会社について確認してみます。

悪質なサイトを見分けるためには特商法の確認が有効です。

特定商取引法の記載について

特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の6つの規制に従わなけければいけません。

  • 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
  • 誇大広告や虚偽の記載の禁止
  • 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
  • 前払い式通信販売の承諾などの通知
  • 規約解除に伴う責務不履行の禁止
  • 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止

私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。

早速、つみたて副業は問題なく特商法の表記をしているのかチェックしてみました。

つみたて副業は特商法がない危険なサイト

つみたて副業のサイトを確認しましたが、特定商取引法(特商法)の表記はありませんでした。

特商法の記載がないということは、つみたて副業で金銭トラブルや個人情報を悪用されるなどの被害にあったとしても、問い合わせもできることなく、すべて自己責任となります。

個人情報などを登録することも危険なので、つみたて副業の登録に注意して下さい。

YouTube広告 - つみたて副業は詐欺か【答え】

つみたて副業を格付けチェックした結果、この3点の危険性があります。

  1. "TVや雑誌で話題沸騰"は誇大広告・虚偽
  2. 紹介者がアフィリエイト報酬を稼ぐサイトか
  3. 詐欺の危険性がある副業を紹介されてしまう
  4. 特商法の記載がなく危険な会社が紹介か?

この理由から、つみたて副業に登録するのはおすすめしません。

ネット副業に取り組む方の焦りや悩みに漬け込み、悪質案件を流して荒稼ぎする悪徳業者が蔓延しています。

私も過去に騙された被害者の一人でした。

ネット副業で稼ぐには、正しい情報を見分ける知識と経験が必要になりつつあります。

稼げる情報さえ手に入れることができれば、わずかな時間しか取れなくとも、少ない資金から始めたとしても、少しの努力で大きな利益を稼ぐことができるのがネットビジネスです。

コロナによって失業後、ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で失業前よりも収入を増やすことができた私が保証します。

これからのために本当に稼げる情報なのかを見分ける知恵を付けていただきたいのですが、

「周りに相談できる相手もいなくて不安」

「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」

という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください。

私のLINEからは、安全に稼げると判断した情報だけをお教えできます。

誰にも頼らず一人で副業を始めるのも素晴らしいことですが、

その分、過去の私のように失敗するリスクが大きくなりますし、多くの時間も消費するので、

より早く稼ぎたいと思いがありましたら、まずは私の真似をして、自分の稼ぎ方を見つけ出していくのが安全かつ最良です。

学 LINE

私はどんな時でも、副業する方の味方になります🌸

『ネットで稼ぐためのアドバイス』

今回の案件のように、甘い誘惑や誇大広告が増えています。

悪質業者の手口は巧妙になりつつあるので、一度冷静になって判断するようにしてください。

私は過去に、家族を助けるために生活費を稼がなければならない焦りから、詐欺に騙され多額の借金を作ってしまったことがあります。

ネットビジネスの知識や経験がないままに、周りに相談せず調べもせずにお金を使ってしまったことが原因でした。

それからはネットビジネスを1から学び、お金にも時間にも余裕が持てる生活に変えることができました。

そんな私の経験を使って、このブログでは正しい情報を発信しながら、 LINEから「この副業は怪しいかな?」「安全に稼げる情報を教えてほしい」などのご相談にお返事しています。

何から始めたらいいのか分からない、など判断に困った時はこの私のブログとLINEを活用してください。

副業のことで困ったら、メッセージしていただければなるべく早くお返事します。

学 LINE

この記事を書いている大城学です。

私はネットビジネスを1から学び、元手3万円から会社員時代以上のお金と時間を手にすることができました。現在は妻と子供二人と広島で生活しています。副業や投資で稼ぎたいとお考えならば、私のLINEから稼げると判断した情報だけをお教えしています。日々、ご相談にもお返事していますので気軽にご連絡ください。詳しいプロフィールを見る>>

この検証記事を拡散してください!
LINE
目次