こんにちは。大城学です。
始めに結論をお伝えしておくと、副業格付けチェック的には、ティエンズ(TIENS)の参加はおすすめできません。
ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しいネットビジネスの情報が判別できるよう、ティエンズ(TIENS)を格付けチェックします。
この副業以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、私が厳選した稼げる優良な情報をLINEからお教えしています。
ネットビジネスの正しい情報が知りたい人は、ぜひ私のLINEを登録しておいてください。


副業で悩んだ時は、いつでも私のLINEに相談してください
ティエンズ(TIENS)は稼げるのか?結論
ティエンズ(TIENS)が稼げる副業なのか、怪しい副業なのかを見分けるために格付けチェックした結果、
登録してしまうと、こんな危険があるので注意してください。
- ネットワークビジネスで稼ぐのは難しい
- 初期費用だけでも最低で30万円が必要
- やばい評判や口コミが溢れている
格付け的に言えば、ティエンズ(TIENS)は登録する価値はありません。
また、今すぐにでも稼げる情報が知りたい方は、私のLINEからご連絡ください。
LINEに登録していただいた方には、私が厳選した最新の副業の情報をお伝えします🌸
ティエンズのネットワークビジネスの仕組み
ティエンズ(TIENS)とは、ネットワークビジネス(マルチ)の仕組みを利用したサービスで、シャンプーや化粧水、サプリや健康食品などを扱っている会社のことを指します。
ティエンズ(TIENS)では、会員になりこれらの製品を紹介・販売することで紹介報酬という形で報酬を稼ぐことができ、副業として稼いでいる人もいるようです。
ティエンズ(TIENS)の製品は、予防医学を基盤にして開発された、栄養補助食品、パーソナルケア製品、ヘルスケア製品、ホームケア製品など1,000品以上を広く取り扱っています。


ティエンズ(TIENS)の製品は、自然の恵みで製品を作るというコンセプトのもと作られた製品であり、環境や人にも優しいこだわりがある製品となっています。
ディストリビューターについて
ティエンズ(TIENS)では、こだわりがある素晴らしい製品を使う他に、ティエンズ(TIENS)の商品を人に紹介して稼ぐことができます。
いわゆる、ネットワークビジネス(マルチ)として紹介していくシステムです。
ティエンズ(TIENS)で稼ぐ仕組みについて確認していくと、まずは「ディストリビューター」に登録していく必要があります。
ディストリビューターとは、代理店として商品を紹介する仕組みのことです。
ティエンズ(TIENS)のディストリビューターになると、このような特典を受けることができます。
・製品を卸売価格で会社から直接購入できる
TIENSのホームページより
・購入した製品を小売顧客に小売販売することにより小売利益を得ることができる
・ディストリビューター候補者をスポンサリング(勧誘)し、そのディストリビューターの製品購入実績に応じたボー ナスを得ることができる
・自分のビジネス規模に応じたペースでビジネスができ、在庫義務やノルマもありません。努力や成果に応じた収入を得ることができる
紹介報酬の仕組み
また、ティエンズ(TIENS)のネットワークビジネスの稼ぎ方には、転売と8つの収入の仕組みがあります。
- 小売利益
- レベルマッチ ボーナス
- スポンサリング ボーナス
- リーダーシップ ボーナス
- ライフスタイル ボーナス
- 8☆プラス ボーナス
- プレジデンシャル
- ライフスタイル ボーナス
- インセンティブ プログラム
小売利益とは、ティエンズ(TIENS)のシャンプーなどの製品を安く仕入れて高く売る稼ぎ方です。
つまり、ティエンズ(TIENS)の製品を転売として稼ぐ仕組みですね。
この他には、レベルマッチボーナスなどのネットワークビジネス(MLM)制度が設けられています。
ただし、バイナリーのボーナスをもらうためには条件を達成する必要があり、最低でも初期費用として30万円近く準備しなければいけません。
また、ティエンズ(TIENS)のネットワークビジネス(MLM)で稼ぎ続けるためにも、毎月商品を定期購入し続けなければいけないので、継続してお金を支払い続ける必要があります。



稼ぐためには、ある程度の条件を達成する必要があり、それだけでもハードルが高く感じますね
ティエンズ(TIENS)は詐欺?稼げないのか?
ティエンズ(TIENS)のネットワークビジネス(MLM)に誘われて、詐欺なのか不安や疑問に感じている人も多いはずです。
ティエンズ(TIENS)は詐欺か、稼ぐことはできるのか考察しました。
ティエンズ(TIENS)は詐欺ではない
結論からお伝えすると、ティエンズ(TIENS)自体は詐欺ではなく、違法性もないでしょう。
成分や環境にこだわった製品も素晴らしいですし、格安レンタルオフィスではあるものの、会社も実在しています。


ティエンズ(TIENS)は2020年付で日本でのネットワークビジネス(MLM)の会社の売上高ランキングでは30位に位置しています。
ティエンズ(TIENS)は日本のネットワークビジネス(MLM)の中でも比較的上位の会社であり、詐欺や怪しいというよりも、安全な類に入るのではないでしょうか。
ただ、ティエンズ(TIENS)が詐欺ではないにしても、稼ぐことができるかどうかは別の話です。
ティエンズ(TIENS)は稼げない
ティエンズ(TIENS)のリスクとしては、頑張っても稼げない可能性が非常に高いという点です。
その理由は、ティエンズ(TIENS)はネットワークビジネス(MLM)ということが挙げられます。
ティエンズ(TIENS)の製品を紹介するためには自分自身が製品を買い込み、製品の知識を身に着け、家族や友人、職場の人に口コミで宣伝しなくてはいけません。
また、ティエンズ(TIENS)の製品を理解するために、セミナーにも参加したり、ほかのディストリビューターとも交流する必要もあるでしょう。
どんなに素晴らしい製品といえど、名前もよく聞いたことのない「ティエンズ(TIENS)」の製品を理解してもらうためには、たくさんの時間とお金が必要です。
あまりしつこい勧誘を続けていると、友人や職場の人にも嫌われてしまうことも考えられます。
紹介をしないと稼げないネットワークビジネス(MLM)なので、ティエンズ(TIENS)で稼ごうと思っても、ずっと勧誘を続けなければいけません。
ティエンズ(TIENS)で稼ぐためには、自分がネットワークビジネス(MLM)の組織のトップになる必要があるでしょう。
ネットワークビジネス(MLM)を専門に稼いでいる人ではない限り、一般の人がティエンズ(TIENS)で稼ぐことはほぼ難しいでしょう。
ティエンズの評判・口コミがやばい理由
第三者の意見として、口コミや評判はとても大事な内容です。
ティエンズ(TIENS)では、評判や口コミを調べてみると「やばい真実」が見えてきました。
ティエンズ(TIENS)のやばい評判


ティエンズ(TIENS)の評判と口コミから、やばい事実が出てきます。
TIENSという会社に勧誘されました。ニューウェイズやアムウェイなどで知られるネットワークビジネスでの話しです。この会社怪しいんですがどうなのでしょうか?ディストリビューター(末端販売会員のようなものです)を増やし、ディストリビューターが商品を購入することで利益が紹介者にも5%バックされるというシステムのようで、今回このディストリビューターに誘われました。
それってもろにネズミ講ですよ・・・
Yahoo!知恵袋
ティエンズというネットワークビジネスは実際どうですか?友達から一緒にやらないかと言われたのですが、やる気にはなっていません。話をティエンズの人から聞くと、悪い気はしなかったし、ティエンズで生活してる人もいるので、自分の頑張り次第ですか?
ネットワークビジネスですね。MLMというやつです。人間関係を複雑化させたりする危険性を孕んだネズミ講的なものですが、違法性はなさそうです。違法性は、友人関係とは違い、取り扱う商品があるというだけですね。正直、MLM的なビジネスは意図せず、人格を疑われる場面も想定できます。お気を付けください!
Yahoo!知恵袋
会社の先輩から副業に興味ないかと誘われ、ティエンズという会社を誘われました。内容としては口コミなどをして欲しいというもので、もし興味があるのなら7つの話を聞いて欲しいと言われました。
ネットワークビジネスだ、マルチ商法だと聞いたとたんに拒絶反応が出る人も少なくないので営業スキルに絶対的な自信がなければ稼ぎ続けることはハードルが高いことだと思うし、友人関係も失う危険性があります。
Yahoo!知恵袋
ティエンズ(TIENS)の評判の中でも、やはり勧誘が難しいことや、拒絶反応が出る人も少なくないなどとネガティブな口コミも出てきます。
ティエンズ(TIENS)の評判を調べただけでも、怪しくやばい評判はいくつも出てくるので、紹介された側も怪しい口コミに不信感を感じるはずです。
すでにティエンズ(TIENS)にはやばい評判が目立つネットワークビジネス(MLM)でした。
ティエンズの会社情報は安全か?
また、ティエンズ(TIENS)の会社情報を確認しました。



特商法の確認は、悪質な副業を見分けるのに有効的です。
副業や投資では、特商法(特定商取引法に基づく表記)の情報はとても大事な項目です。
まず前提として、特商法の表記には、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
このルールに従っていなかったり、表記の義務を無視しているような副業や投資は、悪質な可能性があります。
この情報を参考に、この副業の特商法(特定商取引法に基づく表記)を格付けチェックします。
会社概要を確認
ティエンズ(TIENS)の会社概要を確認します。
販売事業者 | 株式会社TIENS JAPAN (TIENS JAPAN INC.) |
代表取締役社長 | 李 金元 |
所在地 | 東京都港区芝浦3-17-11 7F |
設立 | 2007年 1月 |
事業内容 | 栄養補助食品およびパーソナルケア製品の製造・卸売 |
ティエンズ(TIENS)の所在地は、東京港区です。
インターネットで所在地の情報を調べたところ、出てきたのは「天翔オフィス 田町」という東京の格安個室レンタルオフィスでした。


ティエンズ(TIENS)では、格安個室レンタルオフィスの住所を借りて、運営しているようです。
格安レンタルオフィス自体に違法性はありません。
ただ、この格安個室レンタルオフィスに行っても、ティエンズ(TIENS)の社員には会えない可能性がありますね。
なお、ティエンズ(TIENS)の本社は中国を拠点としています。
2007年に日本に上陸していますが、一度撤退し、改めて「TIENS JAPAN」の社名にて上陸している会社のようです。
クーリングオフの方法について
怪しいネットワークビジネス(MLM)のティエンズ(TIENS)ですが、勧誘された後に「クーリングオフしたい」と考えている人もいるはずです。
ティエンズ(TIENS)では、連鎖販売取引の仕組みによるクーリングオフが定められています。
ただし、特定商取引法に基づく表記(特商法)の観点から、ティエンズ(TIENS)でクーリングオフができる条件が定められています。
特定商取引法に基づく表記(特商法)のクーリングオフの内容を確認します。
連鎖販売取引の際、消費者(無店舗個人)が契約を締結した場合でも、法律で決められた書面を受け取った日(商品の引渡しの方が後である場合には、その日)から数えて20日以内であれば、消費者は連鎖販売業を行う者に対して、書面又は電磁的記録により契約の解除(クーリング・オフ)をすることができます。
特定商取引法ガイド
つまり、ティエンズ(TIENS)から法的な契約書を受け取った日から数えて20日であれば、クーリングオフを適用させることができます。
もし、ティエンズ(TIENS)のネットワークビジネス(MLM)を契約してしまって契約を解除したい場合は、期日内に速やかにクーリングオフをすることをおすすめします。
ティエンズは詐欺か【答え】
ティエンズ(TIENS)は詐欺か格付けした結果、
- 詐欺や違法性はないネットワークビジネス
- 資金面や営業スキルの課題がある
- 初期費用30万円と毎月の継続課金が必要
- 副業や片手間で稼ぐのは難しい仕組み
これらの理由から、ティエンズ(TIENS)への登録は危険と見なします。
ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。
実は、私も過去に副業詐欺に騙された被害者の一人でした・・・
私が副業詐欺に騙されて分かったことは、「副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大事」ということです。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、
元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください🌸
LINE登録していただいた方には、私が厳選した最新の副業をお教えします。
最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。
私との繋がりが、人生を変えるいいきっかけになると嬉しいです🌸





私は副業で稼ぎたい人の味方です🌸