【坂本よしたか】SDGsシステムは評判口コミがヤバい!物販副業の詐欺か検証!

【坂本よしたか】SDGsシステムは評判口コミがヤバい!物販副業の詐欺か検証!

こんにちは。大城学です。

私が坂本よしたかのSDGsシステムを検証した結果から、優良なのか、悪質なのかを解説します。

この案件の特徴としては「社会貢献✖️副業」に重きをおき、エコなビジネスをスマホで誰でも簡単に行えることです。

SDGsという言葉だけを聞くと、話題性に長けていたり、環境に良かったり、最新の副業であるイメージではありますね。

しかし、そういったポジティブなイメージだけで参加してしまうのは危険です。

この案件以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、稼げる優良な情報だけをLINEからお教えできます。

大城 学 副業格付け
目次

物販 - SDGsシステムを格付けチェック!

SDGsシステムを格付けチェックした結果、安定して稼げる物販副業案件なのかs全く再現性のないビジネスモデルの物販副業なのかを判別できました。

単刀直入にお伝えすると、

結果は、粗悪・悪質な物販副業

関わってしまった場合は以下のような被害を受けますのでご注意を。

  1. 高額な参加費を支払ったが稼げない
  2. サポート対応が酷い
  3. 返金・返品ができない

格付け的に言えば、SDGsシステムのLINE登録は論外。

私がもし、ネットビジネスの知識や経験が全くなかった学生時代や平社員の時期であれば、きっと迷いなく参加していたであろう副業案件です…。

副業に関する不安や悩みは誰にでも最初はあるものです。

本当に安心して稼げる副業なのか疑問に感じた際は、私のLINEへご相談ください。

学 LINE

物販 - SDGsボックスの内容

物販 - SDGsボックスの内容

【SDGsシステム -SDGsボックス-】とは、スマホで誰でも毎月10万円から100万円以上の副収入を受け取れる副業オファーです。

『収入UP』と『社会貢献』ができるため、スマホで人の為、世の為に働きたい方には気になる案件ではあります。

社会貢献といえど、直接的に人と関わるボランティア活動や環境保護活動など、様々なカタチがあるので、

どのように収入UPと関係するビジネスなのか私個人としても気になるところです。

ただしこの企画、人数限定のプロジェクトとなっているようですので、多くの方が絶対に参加できるわけではないそうですね。

半信半疑で登録して良いものか?

『収入アップで社会貢献』について疑っている方には、

半信半疑でも構いません。

是非、これも一つの縁だと思ってこのページより登録をして中身をご覧になってみてください!

と断言して宣伝しています。

ここまで強くお勧めされると、手を出したくなりますよね。

個人的には”半信半疑”で参加させるより、きちんと説明してから参加させるのが、利口な気もします。

おそらく、このサイトを見た方は、「半信半疑だが、まぁ、とりあえず登録を急ごう」などと思って参加に進んでしまうかもしれません。

ですが、それはおすすめできません。

早速、【SDGsシステム -SDGsボックス-】が安定して稼げる副業案件であるか調査検証してみることにします。

もし、さかもとよしたか氏がローンチした別の案件で気になっている方、SDGsシステムの参加を進めてしまい不安に感じている方がいれば、
私のLINEを通じてアドバイス等もできます。

学 LINE

物販 - SDGsシステム 登録やってみた

LINE名:『社会貢献✖️副業 坂本よしたか』

【SDGsシステム -SDGsボックス-】のLINEアカウントからは、次のような文章が送られてきました。

物販 - SDGsシステム 登録やってみた

坂本です。
今回公開したSDGsシステムですが

早速非常に大きな問い合わせをいただいています。

本当にありがとうございます!

このSDGsシステムを使った手法は

私がこれまでに実践し結果を出してきた
知識・経験・スキルの全てを注ぎ込んで
作り上げたものになります。

ですので正直いって
中途半端な気持ちの方には
使って欲しくありません。

「本気で実践して1000万を稼いでヒーローに
なりたい」

という方にしか提供したくないと思っています。

物販 - SDGsシステム 登録やってみた

このような長文のメッセージを仕掛け人の”坂本よしたか”から送られてきました。

文中には、坂本よしたか(さかもとよしたか)が過去の経験等を注ぎ込んだシステムであることを語っていますが、根本的にどのようなビジネスモデルなのかは話しておらず、抽象的です。

そのまま指示に従い、URLをタップしてみました。

解説動画の内容は?

URLをタップすると、そのままYouTube動画が再生されます。

どうやら解説動画(予告動画)のようで、坂本よしたかと佐藤みきひろの2人が、デコトラの前で今回のプロジェクトの説明に入ります。

『SDGs』という言葉を使った案件ではありますが、思いっきりエコとは真逆の、ド派手な電気の使用で始まる動画はいかがなものか。

本気でSDGsを考えている方であれば、すでにアウトな動画ですね。

動画の内容を箇条書きにすると、

  • スマホ1つでできる在宅副業
  • ニーズがあった商品を直の闇ルートで仕入れることができる
  • 相当な流通が確保でき、エンドレスで続けられる
  • 「返品商品=タダ同然の捨てられる商品(廃棄)」を仕入れて利用する
  • SDGsシステムで販売することができるので収入に繋がる

”SDGsシステムで仕入れたリユース商品をメルカリやヤフオク!などのフリマサイトやオークションサイトで売る”

これが、利益を作るために必要な作業となります。

ただ、送られてきた解説動画を繰り返し確認しましたが、”闇ルート”の詳しい情報やシステムのロジックについては語られません。

極秘という形で情報を公開しないとのことですね。

1000万円以上の収入大幅アップが目指せる根拠は?

坂本よしたかは、大げさに自画自賛してこのシステムが優秀であることを語っています。

ただ私からすれば、証拠となるデータや稼げる根拠はないので、動画だけでは信用できません。

情報を全て明らかにしないのも商材を売る戦略だとは思いますが、”闇”や”極秘”などと言ったシークレット要素だらけのビジネスを「稼げる」という理由だけで参加するのは危険です。

違法性の高いものであったり、客(参加者側)に不利な契約・規約があるかもしれません。

最悪の場合、金銭トラブルがあってもおかしくありませんね。

自分で判断しづらい場合や、一応のこと誰かに相談しておきたいと言う副業案件や投資案件があればお気軽にご相談してください。

学 LINE

SDGsシステム(SDGsボックス)の狙いが判明!

【SDGsシステム -SDGsボックス-】が次々とビジネスモデルが不明瞭な副業案件の紹介をしている理由をご紹介します。

私自身、この狙いや目的を知った当初はショッキングでしたが、これ以上自分が被害に遭わないためには知っておくべき情報だと強く思えました。

それでは、【SDGsシステム -SDGsボックス-】の狙いについてお教えします。

坂本よしたかや運営会社の企みを暴露!

今回の【SDGsシステム -SDGsボックス-】の狙いや目的は、

プロダクトローンチを悪用した詐欺行為

プロダクトローンチとは、新商品・新サービスを売り出す前に集客を行い、購買意欲を高めるための教育や解説を行った上で商品・サービスを販売する手法のことをいう。

※プロダクト(製品)ローンチ(売り出す)という意味

このプロダクトローンチでは、集客するためにあらゆるアプローチをおこなっており、

副業や投資案件では動画解説が多くみられます。

内容はともあれ、このマーケティング手法は違法性はありません。

ですが、

誇大広告や虚偽の文言を多用してモニター(デモアプリ)の集客をしているので、悪質な案件であることが言えます。

私もこのパターンで被害にあった方と語る機会がありました。

被害にあった方のケース(被害の一例等)は個人を特定されないよう、LINEでもお伝え可能です。

とにかく参加すると損失を招く、あるいは、思いがけないトラブルが起きる可能性が高いのでご注意ください。

参加費用や商材のSDGsボックスの内容が判明!

SDGsプロジェクトのメインコンテンツの内容が、数日後に公開されましたので、

皆さまにも早速その内容を暴露したいと思います。

以下、

商材を購入した際に受け取れるメインコンテンツです。

  • SDGsシステム
  • 会員専用ポータルサイト
  • 手取り足取りオンラインサポート

参加特典

  • 坂本よしたか主催リアルイベント参加権利
  • NFT転売ノウハウ
  • オンライン勉強会参加権利
  • 軍資金構築30万円マニュアル
  • 圧倒的成功マインド構築動画
  • スタートアップセミナー参加権利
  • 特別ツール2ヶ月無料使用権利
  • プラチナクレジットカードインビテーション紹介権利
  • 爆益自動FXシステム無料使用権利
参加費用や商材のSDGsボックスの内容が判明!

コンテンツは3つ、特典は9つ、そして『超豪華先着特典(先着15名)』が3つと、多数の特典が付属するとのこと。

これだけの特典がついている案件というのも、なかなか珍しく、魅力的に感じる方も多いでしょう。

動画では、サポート期間5年(サポート1日あたり約120円)も含まれるので、かなりお得であることを繰り返し宣伝しています。

参加費用や商材のSDGsボックスの内容が判明!

ただ、きちんと特典の名前を確認してみて下さい。

『 〜の権利』『〜のノウハウ』『〜マニュアル』といったカタチで、大抵がフワッとした”情報”を受け取るだけの内容です。

NFT転売やFXシステムについての勉強を兼ねて購入することを考えている場合、

”投資の教材”としては最新の情報を得られる可能性も高いと考えられますが、

実際には、中身はスカスカであるという評判や口コミが絶えません。

その理由は、坂本よしたか自信がそれほど力やノウハウを持った人物ではなく、

運営側も数年同じツールを何度も名前を変えて販売しているからです。

コンテンツは最新の物販ビジネスや強力なAIシステムといったものではなく、

古いモノをなんとか売るために特典を沢山付け加えて販売するしか、売れる方法が無いという結論です。

また、先にもお伝えしたとおり、誇大広告や虚偽の宣伝を行っているという状況から、まともな会社ではないことが言えますよね。

皆さんには、その裏事情を知っていただくことで、この詐欺まがいなプロジェクトには関わらないで頂きたいと願っています。

学 LINE

全額返金保証はされない?落とし穴を解説

「全額返金保証があるなら、大金でも購入する価値はありそう」

そう思ってしまう方はいらっしゃいませんか?

借金を負う前の無知であった過去の私なら、そう思っていたでしょう。

実際に全額返金保証されるかどうかには、小さな文字で規約・条件が記載されていました。

参加費用や商材のSDGsボックスの内容が判明!

※全額返金の条件等の詳細に関しましては本ページ下部に記載していますのでご確認下さい。

こう記載されていましたので、早速「特商法」の返金・返品についての項目を確認してみました。

すると、 

(条件4)に、”売上が1円も上がらなかった場合のみ返金対象とする”と書かれています。

全額返金保証はされない?落とし穴を解説

極端にいってしまうと、

1円や100円稼げてしまったら、全額返金保証は無効ということになります。

この条件4の記載こそが皆さんに気付いていただきたい”落とし穴”です。

そのほか、こういったプロダクトローンチの落とし穴は様々ありますのでお気をつけ下さい。

物販 - SDGsシステム 口コミ・評判・レビュー

【SDGsシステム -SDGsボックス-】の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。

口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。

商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあります。

満足いかない結果となった場合、開発者や販売責任者へ文句を言いたくても、直接問い合わせるのはハードルが高いと感じ、相手と直接的やりとりのない口コミ投稿を選択する人が多いと考えられます。

そこには少なからず購入や参加する前に知っておきたい情報が確実にあります。

良い口コミ評判・参加者の感想は?

【SDGsシステム -SDGsボックス-】で稼げた方がいれば、自ずと良い口コミ評判が目立っていきます。

しかし、SNSやYahoo知恵袋、副業情報に関する掲示板等を確認しても、

「稼げた」「収入UPしている」「物販で大儲けした」などといった、口コミや評判、レビューなどはありません。

悪い口コミ評判・参加者の感想は?

良い口コミとは反面、【SDGsシステム -SDGsボックス-】は悪い口コミと判断できる内容の書き込み等が目立っています。

つまり、

悪い口コミ評判が多い騙された人・被害に遭いそうだった人がいたという結果になります。

先ほどもお伝えしましたが、

商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあるので、

悪い口コミがある時点で怪しむべき案件と言えます。

坂本よしたかの副業案件はいつでも情報弱者を狙った怪しいビジネスばかりです。参加してもまず稼げません。期待して参加してしまった方は、すぐにでもLINEをブロックしておいた方がいいです。

過去に坂本よしたかの物販系ビジネスに参加したことがあります。その時も同じようなフリマやヤフオクを利用するビジネスでした。セミナーに参加すると、確かに真っ当なことは言っているので、怪しくは思えなかったのですが、ビジネスは完全に稼げないものでした。

通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので、ご注意ください。

学 LINE

物販 - SDGsシステム 運営会社の情報・特商法をチェック!

【SDGsシステム -SDGsボックス-】の運営会社情報について確認してみました。

悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。

私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。

特定商取引法の記載について

特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の6つの規制に従わなけければいけません。

  • 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
  • 誇大広告や虚偽の記載の禁止
  • 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
  • 前払い式通信販売の承諾などの通知
  • 規約解除に伴う責務不履行の禁止
  • 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止

私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。

早速、【SDGsシステム -SDGsボックス-】は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。

物販 - SDGsシステムの特商法をチェック

【SDGsシステム -SDGsボックス-】のサイトを確認してみました。

会社名 株式会社Seven stud
会社代表者名 代表取締役 下田隆
電話連絡先 052-756-3733
会社住所 愛知県名古屋市名古屋市名駅2丁目9-14

特商法については特に問題はありませんでしたが、メールアドレスの記載や、返金返品についての情報は記載して欲しいものですね。

この記載がないとなれば、やはり参加したものからして不親切であり、返金返品はできないことを予め知らないで購入する流れとなるのは不利です。

あえて記載していないのであれば、運営会社「株式会社Seven stud」は悪質な会社と言っても過言ではありません。

物販 - SDGsシステム 結果・まとめ

【SDGsシステム -SDGsボックス-】の最終チェックし、ここまででお伝えしたいのは以下の4点です。

  1. 誇大広告や虚偽の文言を多用した悪質サイト
  2. 坂本よしたかのビジネスモデルは再現性のない物販副業
  3. 高額バックエンド商品を購入しても稼げない
  4. 口コミ・評判が悪いので注意が必要

この理由から、登録はおすすめしません。

ネット副業に取り組む方の焦りや悩みに漬け込み、

悪質案件を流して荒稼ぎする悪徳業者が蔓延しています。

私も過去に騙された被害者の一人でした。

ネット副業で稼ぐには正しい情報を見分ける知識と経験が必要になりつつあります。

稼げる情報さえ手に入れることができれば、

わずかな時間しか取れなくとも、少ない資金から始めたとしても

少しの努力で大きな利益を稼ぐことができるのがネットビジネスです。

コロナによって失業後、ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で失業前よりも収入を増やすことができた私が保証します。

これからのために本当に稼げる情報なのかを見分ける知恵を付けていただきたいのですが、

「周りに相談できる相手もいなくて不安」

「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」

という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください。

私のLINEからは、安全に稼げると判断した情報だけをお教えできます。

誰にも頼らず一人で副業を始めるのも素晴らしいことですが、

その分、過去の私のように失敗するリスクが大きくなりますし、多くの時間も消費するので、

より早く稼ぎたいと思いがありましたら、まずは私の真似をして、自分の稼ぎ方を見つけ出していくのが安全かつ最良です。

誰でも時間は1秒も狂わずに平等にあります。

学 LINE
『ネットで稼ぐためのアドバイス』

今回の案件のように、甘い誘惑や誇大広告が増えています。

悪質業者の手口は巧妙になりつつあるので、一度冷静になって判断するようにしてください。

私は過去に、家族を助けるために生活費を稼がなければならない焦りから、詐欺に騙され多額の借金を作ってしまったことがあります。

ネットビジネスの知識や経験がないままに、周りに相談せず調べもせずにお金を使ってしまったことが原因でした。

それからはネットビジネスを1から学び、お金にも時間にも余裕が持てる生活に変えることができました。

そんな私の経験を使って、このブログでは正しい情報を発信しながら、 LINEから「この副業は怪しいかな?」「安全に稼げる情報を教えてほしい」などのご相談にお返事しています。

何から始めたらいいのか分からない、など判断に困った時はこの私のブログとLINEを活用してください。

副業のことで困ったら、メッセージしていただければなるべく早くお返事します。

学 LINE

この記事を書いている大城学です。

私はネットビジネスを1から学び、元手3万円から会社員時代以上のお金と時間を手にすることができました。現在は妻と子供二人と広島で生活しています。副業や投資で稼ぎたいとお考えならば、私のLINEから稼げると判断した情報だけをお教えしています。日々、ご相談にもお返事していますので気軽にご連絡ください。詳しいプロフィールを見る>>

この検証記事を拡散してください!
LINE
目次