こんにちは。大城学です。
今回は、プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)というクロスリテイリング株式会社がローンチした案件について検証します。
こちらの情報が入ってきたのは、
以前に検証していたクロスグループ案件のチャットワークから送られてきたものです。
12月9日スタートの案件ではありますが、
既にYouTube広告などでも宣伝されている案件のようですね。
宣伝されている以上、予告動画で感化され、参加に至った方もいるでしょう。
スマートフォンを多用する層の利用が多い若い世代に限らず、
シニア世代の方でも『無料で登録』『リスクなし』という言葉に惑わされて、
怪しい副業の登録をしてしまっていますよね。
こんな状況を放っておくのはいかがなものか。
私の考える『善』として、やはり見過ごしてはいけない。
正しい情報と怪しいネットビジネスの区別ができるよう、
本ブログサイトをご活用いただければ嬉しい限りです。

橘幸平のプロジェクトソニック(PROJECT SONIC)を格付けチェック!

プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)を格付けチェックした結果、定して稼げる投資案件なのか稼げないコンテンツを販売している悪質な投資案件なのかを判別できました。
単刀直入にお伝えすると、
関わってしまった場合は以下のような被害を受けますのでご注意を。
被害事例1:商材を購入しても安定して稼ぐことができない
被害事例2:クロスリテイリング社の焼き直しEAや特典では億を稼げない
被害事例3:サポートの対応や返金返品はできない
おそらく、このケースの悪質案件は不正に運営している業者、あるいは違法な行為を用いてサイト運用している企業が関与しています。
格付け的に言えば、もう参加は論外。
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の参加を引き止める理由だけでなく、検証結果で得た情報を事細かくお教えします。
読んで頂いた方であれば、なぜ運営会社が無料で副業を紹介しているのか理由がきっとわかるでしょう。
その時、ようやく正しい情報を得ることの重要さを知ることができるかと思います。
FX - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の内容

プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)とは、毎日20万円の高速入金体験ができるFXの自動取引システムを利用したプロジェクトです。
45歳以上限定での募集となっていますが、現段階では『受講者2000名記念』などと、既に『SONiC(ソニック)』の受講者は大勢いるようですね。
2000人もいるならば、ある程度の実績者もネット上に口コミや評判を記載しているかもしれません。
ただ、気になるのは2000人全員が同じように稼いでいるのかどうか。
いくらスマホがあって、同じ情報をメールで送られてきていても、結果が天と地ほど差があれば、
”音速を超えるスピードでわずか1分 毎日20万円の高速入金体験”
と断言してはなりません。

クロスリテイリング株式会社は怪しい投資顧問会社か?

プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)は、
2000名記念という名目で、『SONiC(ソニック)』の無料体験クーポンを配布していますので、
早速私の方で、登録して調査に取り掛かりたいところです。
ですが、
その前に一度、
クロスリテイリング社について知らない方もいるかと思うので、まずはローンチしている運営会社について知ってもらいましょう。
以下、クロスリテイリング株式会社の概要を簡単にまとめたものです。
- 個人投資家を育成する日本最大級の投資顧問会社投
- 資ポータルサイト運営事業、投資セミナー事業、投資顧問業、投資システムの販売、開発事業といった4つの柱を軸に事業展開
- 金融庁に投資助言・代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号の登録を行っている
この部分を確認すると、一見安全安心な企業にも思えますよね。
日本最大級の投資顧問会社ですから、ネットで調べると多くの情報が出てきます。
ですが、
『クロスリテイリング株式会社』と検索窓に記入すると、
サジェストに「怪しい」「裁判」「誇大広告」などといった言葉が表示されます。
つまり、多くの方がクロスリテイリング株式会社(クロスグループ)に不信感を抱き、
マイナスな言葉もプラスして検索しているということになります。
そして、私が過去に調査した投資案件では、
結果として再現性のないシステムを高額で売買していることが判明しています。
それでは、
クロスリテイリング社が、今回もまた詐欺まがいな投資案件を公開しているのか、
私の方で直接登録して検証していきたいと思います。
FX - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC) 登録やってみた

プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の登録を行うと以下の様な名前のLINEアカウントとChatWork(チャットワーク)が登録されます。
LINEアカウント名:『橘 幸平』
ChatWork(チャットワーク)アカウント名:
『橘 幸平 PROJECT SONIC』
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)のLINEアカウント『橘 幸平』からは、次のような文章が送られてきました。
学さん、
友だち登録ありがとうございます。講師の橘幸平です!
このLINEでは、僕から直接、
『PROJECT SONIC』
(プロジェクト・ソニック)
について情報をお届けしていきます。ここでしかお話しできない
未公開情報もたくさんあるので、ぜひ欠かさずに
チェックしてくださいね。12月9日(金)お昼13時に
プロジェクトがスタートします。
楽しみにお待ちください!【専用ページへご招待】
先行参加枠に入られた
学さんを、
メンバー専用ページへご招待します。下記画像をタップ、
YouTube動画の概要欄にある
URLからアクセスいただけます。
LINEやチャットワークからは、同じ様な文章が送られてきました。
その後、指示に従うと『予告動画』を第一弾、第二弾、と視聴できる様になりますね。
橘幸平の動画の内容は?
橘幸平が出演しているシステムの解説動画では、以下の様なキーワードや言葉を用いて、いかに稼げるEAであるかをアピールします。
直近8年間6956戦6085勝
2万円を2ヶ月で83万円
ほぼスキャルで104連勝
ダウ理論のプロフェッショナル
断トツで速さ
究極のハイスピード収入
言葉の一つ一つが期待を膨らまさせ、全員が橘幸平としてトレードできることを謳っています。
また、クロスリテイリング株式会社がこれまでにローンチしてきた案件の中でも、トップレベルで稼げると宣伝するので、
”最強”のコンテンツを年末に利用しようという呼びかけが強いです。
投資案件にも関わらず、”1億”や”稼ぎ続ける”などと、誇大広告を多用している時点で、悪質ですね。
紹介される解説動画では、橘幸平のトレード手法やシステムのロジック、リアルトレード配信の再現性についての詳細はなく、
一方的に参加をすれば稼げるという終始無理矢理な解説で終わります。
FX - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)が怪しい理由とは
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)が投資ビジネスモデルが不明瞭なまま、とにかく参加を進めてきました。
狙いや目的を確認することで、運営会社や悪徳業者がどのようにして儲けているのかのロジックを理解できます。
私自身、この狙いや目的を知った当初はショッキングでしたが、これ以上自分が被害に遭わないためには知っておくべき情報だと強く思えました。
それでは、プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の狙いについてお教えします。
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の狙いが判明!

今回のプロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の狙いや目的は、
プロダクトローンチを悪用した詐欺行為
プロダクトローンチとは、新商品・新サービスを売り出す前に集客を行い、購買意欲を高めるための教育や解説を行った上で商品・サービスを販売する手法のことをいう。
※プロダクト(製品)ローンチ(売り出す)という意味
このプロダクトローンチでは、集客するためにあらゆるアプローチをおこなっており、
副業や投資案件では動画解説が多くみられます。
内容はともあれ、このマーケティング手法は違法性はありません。
ですが、
誇大広告や虚偽の文言を多用してコンテンツやWEBセミナーなどコンテンツを販売しているので、悪質な案件であることは間違いありません。
私もこのパターンで被害にあった方と語る機会がありました。
被害にあった方のケース(被害の一例等)は個人を特定されないよう、LINEでもお伝え可能です。
とにかく参加すると損失を招く、あるいは、思いがけないトラブルが起きる可能性が高いのでご注意ください。
稼げない主な3つのコンテンツ内容とは?
橘幸平が提供するコンテンツ内容は7つ準備されています。
- ハイパーソニックシグナル(Hyper Sonic Signal)※半年
- オンラインセミナー・プレミアムクラス
- FX基礎マスターパッケージ(完全版)
- Online Dealer's College(オンライン ディーラーズ カレッジ)
- HyperSonic Tool System
- 橘幸平のスペシャルフォローアップ動画
- クロスリテイリングトータルサポートパッケージ
これらがセットで受け取れるようですね。
また、そのほかにも複数の特典がついていますが、
特典に関してはクロスグループのことですから、おそらくタイトル等を修正した使い回しのFXの基礎知識を得られるデジタル書籍や撮り溜めている動画を数本などですね。
「特典が多い」という理由でお得に感じ、購入する方もいるようですが、
ネットで検索すれば出てくるような情報に羽をつけた程度の内容のものばかりですので、
期待して購入するのはお勧めできません。
最新情報:橘幸平のfxトレードの参加費用は?
2022年12月16日のお昼に公開された最新情報です。
参加費用が公開されましたので早速、金額をお伝えしますね。
6ヶ月間のプロジェクト
198,000円(税抜) → 180,000円(税抜)

6ヶ月の授業代として考えても18万円という金額は、個人個人で安く感じる方もいるでしょう。
しかし、これは勉強用の商材ではなく、稼ぐための商材です。
着実に半年以内で元を取らなくては、買う意味がありません。
ただ、その稼げる根拠や証拠は未だ不明のまま。
教材ではなく、あくまで自ら基礎的な知識を踏まえながらコンテンツを利用することが前提ですので、
半年経ってもツールの使い方を動画で解説しているが、FX投資は理解できていない…。
という状況になることもあります。そういった方たちに向け、クロスリテイリング社はスクールの勧誘なども行っていくと推測できますね。
FX - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC) 口コミ・評判・レビュー
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。
口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。
商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあります。
満足いかない結果となった場合、開発者や販売責任者へ文句を言いたくても、直接問い合わせるのはハードルが高いと感じ、相手と直接的やりとりのない口コミ投稿を選択する人が多いと考えられます。
そこには少なからず購入や参加する前に知っておきたい情報が確実にあります。
良い口コミ評判・参加者の感想は?
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の良い口コミ評判について調査したところ、
- 「毎日20万円の収入が入る」
- 「プロの配信をコピーするだけで稼げた」
- 「毎晩リアルタイムのシグナル配信が優秀」
などといったレビューや口コミは一切ありません。
YouTube動画広告や解説動画では、あれほど”誰でも”毎日稼げることをうたっていたにも関わらず、
それを証明するような方が誰一人ネット上に現れないのはおかしな話です。
私の経験上、信用できるFXの自動売買システム(EA)というのは、明確な日時・時間・過去のチャートデータなどの情報を公開し、バックテストの結果を教えてくれるような案件です。
残念ながら、口コミ評判にそういった信用できる情報を運営側から共有された人はいないことから、
私は信用できません。
悪い口コミ評判・参加者の感想は?
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の悪い口コミは現在調査中です。
SNSやYahoo!掲示板など、あらゆるサイトから第三者の感想やレビューなどを確認してみました。
通常の良心的なサイトであれば悪い口コミは集まらないのですが、
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)では次のようなコメントや口コミが掲示板などで記載されています。
トレーダー歴2年ですが自力で取引するのに疲れて、クロスリテイリング社の商材を購入してみました。最初は丁寧且つ迅速にサポートしてくれましたが、購入して半年たっても微々たる収益しか得られず。コンテンツの元をとるほど稼げません。口コミ評判を見ると、「詐欺紛い」という意見も多く、カモられたことが分かりました。個人投資家をターゲットにしているので、私と似たようなトレーダーは参加は絶対しない方がいいですね。
-コツコツドカンで勝ちたい方が気になる様なEAを販売していますが、クロスリテイリング株式会社や株式会社Logical ForexのEAはそんな勝ち方は絶対できないシステムになっていると投資家の友人から聞いた。もし全員が億を稼げるのであれば、もっと高額であり、世界的にも有名な企業になるはず。闇しかない企業だからガンガンYouTube広告出しているのだろう。
PROJECT SONICの橘幸平のFXトレード配信は、確かに専門的な知識をふまえつつ自身のFXツールを利用して利確するテクニック(コピー)を教えてくれます。
ただ、もっとも重要なタイムング。いくらリアルタイムでも数秒の遅れが仇となり、負け投資になることもしばしば。これに数十万出して参加するのは”損”するのでおすすめしない。
この様な口コミ・レビューがあるので、プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の超高額FXコンテンツを購入するのはやめたほうがいいかもしれませんね。
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の特商法
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の運営会社情報について確認してみました。
悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。
特定商取引法の記載について
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の7つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。
早速、プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。
FX - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の特商法をチェック
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)のサイトを確認してみました。
特定商取引法(特商法)の表記は下記のとおりです。
販売業社 | 投資助言代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)クロスリテイリング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メールアドレス |
特定商取引法(特商法)の表記については問題はありません。
橘幸平 - プロジェクトソニック(PROJECT SONIC) 結果は・まとめ
プロジェクトソニック(PROJECT SONIC)の最終チェックし、ここまででお伝えしたいのは以下の3点です。
- YouTube広告やサイトで誇大広告や虚偽の宣伝をしている
- 橘幸平は信用できない人物で怪しい
- クロスリテイリング株式会社のEAは稼げない
- 高額バックエンド商材を購入しても投資で勝てない
副業を始めようと思ったときに、
リスクが低く、魅力的な条件があれば、それにのってしまうのが人の特質です。
そこに漬け込もうとする悪質業者はわんさかいます。
気になる副業がオイシイ話で怪しく感じたり、
詐欺の可能性があるときは冷静になりましょう。
今回のようにLINEやメールアドレスの登録をせずとも、
実は公式ページの内容・特商法から副業詐欺を判断できることもできてしまいます。
ただ、
それらの判断が苦手な方や副業・兼業への不信感がなくならず、
一歩も踏み出せない方は、私がサポートします。
実際に利益や報酬が発生した副業情報の交換や、詐欺案件、最新の注意喚起情報なども一緒に、LINEアカウントからお伝えします。
誰でも時間は1秒も狂わずに平等にあります。
何か気になることがあれば、まずは気軽にご連絡を。
