こんにちは。大城学です。
今回調査する案件は、
マネ虎(副業)という投資案件
私がマネ虎(副業)を検証した結果から、
優良なのか、悪質なのかを解説します。
マネ虎(副業)が稼げる情報なのかを見極めるには様々な知識と経験が必要です。
ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しい情報と怪しいネットビジネスの区別ができるよう、
マネ虎(副業)を格付けチェックします。
マネ虎(副業)は、現在YouTube広告で拡散中であり、悪評が目立つ状況となっているので、
参加を検討している方を放っておくことはできません。
この案件以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、稼げる優良な情報だけをLINEからお教えできます。


副業で悩んだ時にコミュニケーションを取れるよう私のLINEを置いています。
副業 - マネ虎を格付けチェック!
マネ虎(副業)が良い副業案件なのか、悪い副業案件なのかを見分けるために格付けチェックした結果、
単刀直入にお伝えすると、
関わってしまった場合は以下のような危険性があるので注意しましょう。
被害事例1:高額な参加費を支払ったが稼げない
被害事例2:サポート対応が酷い
被害事例3:稼げる保証や根拠がないビジネス
このケースの悪質案件には違法な手口で荒稼ぎしているような悪質業者が関与しています。
格付け的に言えば、登録する価値なし。
マネ虎(副業)の参加を引き止める理由だけでなく、調査・検証したなかで得た情報を事細かくお教えします。
この記事を読むことで、なぜマネ虎(副業)が悪質なのかを理解できます。
今すぐにでも稼げる情報が知りたいとお考えならば私のLINEからご連絡ください。
私が稼げると判断した優良情報だけをLINEからお教えしています。
副業 - マネ虎の内容をチェックしてみた!


マネ虎(副業)とは、実践者の92%の方が1日2分のメールをチェックするだけで収益を実感できる副業オファーです。
幅広いサポート体制やユーザーへの動画解説などを行なっているため、副業初心者でも簡単にビジネスを開始することができるとのこと。
サイトに記載されている情報が正しければ、私もかなり期待したい。そんな第一印象ですね。
ですが、紹介される『自動収集システム』がシンガポールの富裕層からも高い評判を得ているモノである証拠や裏付けできるデータなども確認しなければ、
全ての宣伝文句を信用することは危険です。
また、マネ虎は現在YouTube広告やリスティング広告でも見かけるせいか、多くの口コミ評判があります。
最近では、YouTube広告詐欺も多発していますので、
詐欺でなく安心安全に稼げる案件なのか、その辺りもチェックしていきましょう。



内容に不審を感じる点が多いので安易に信用はできませんね
副業 - マネ虎の登録をやってみた結果は?
LINEアカウント名:『【安定収入50万円】マネ虎』
マネ虎(副業)のLINEアカウントからは、次のような文章が送られてきました。
このLINEでは案内に従うだけで
増幅する安定収入
「オートマージン」の獲得が目指せるようになっています。
まずは簡単なテストであなたが毎月いくらほど
受け取る適性があるのか確認してみましょう。
「テストを開始」をタップ
先着300名限定 無料WEB説明会開催
[ 詳細を今すぐ確認 ]


このような文章が次々と送られ、文章が書かれた画像をタップすると詳細ページへ遷移します。
詳細ページでは、『WEB説明会』に申し込みできるフォームがあり、『名前・電話番号・メールアドレス・WEB説明会の日時』を記載しなくてはいけません。
また、WEB説明会の申し込みを行うと、次のような特典も付くとのことでした。
お申込み完了で『セミナー申込特典』を
もれなくプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━
■参加特典①
参加前特別レッスン動画
■参加特典②
Amazonギフト券獲得権利
■参加特典③
今すぐできるお試し不労所得
━━━━━━━━━━━━━━━━
『スタッフからのメッセージ』
セミナーでは最新の情報をお届けしてまいります。
有意義なお時間をお過ごしください!
※他のご視聴者様の迷惑となる行為があった場合は、途中でご退出いただく可能性があります。
それでは下記フォームにご記入のうえ、
「送信」を押してください。
特典は全部で3つありますが、よく確認すると動画や権利といった価値があるようで無いものが渡されるだけですね。
あたかもAmazonギフト券がもらえるような記載に思えますが、残念ながらこの記載の仕方だと何かしらの条件や規約が絡んでいるので、すんなりもらうことはできないでしょう。
WEB説明会にお申し込みを行って調査!
実際にマネ虎の公式LINEアカウントの指示に従って、お申し込みをやってみました。


マネ虎に申し込むと、先ほど説明があった3つの特典の説明があります。受け取れたものというのは、『マネ虎 お試し不労所得』と記載された、全41ページの不労所得を狙う方法について解説してある電子書籍(PDF)でした。


『マネ虎 お試し不労所得』では、Brave(ブレイブ)で仮想通貨の不労所得を得る仕組みや、自己アフィリエイトなどを紹介していますね。
一つの不労所得を得る方法として紹介されたBrave(ブレイブ)について、少しだけどんなものなのかざっくり説明します。
Braveとは、広告ブロック機能がデフォルトで搭載された、次世代のWebブラウザです。
Braveから提供される広告を見ることで、広告視聴による報酬を得られる仕組みが存在します。
また、仮想通貨を稼ぐ方法は、「Brave Rewards」に参加して広告の閲覧を選択することで、仮想通貨BATを受け取れます。
動画を視聴と言っても、流しっぱなしであれば労働をせずとも仮想通貨を得られるということですね。また、実際に利用した方が、仮想通貨BATを1ヶ月間広告を視聴して貯めてみた結果、日本円で87円しか稼げなかったというレビューがありました。
月の利益が87円…。不労所得とはいえ、流石に少ない金額ですね。
このような、あまり稼ぎに繋がらない情報を『マネ虎 お試し不労所得』にまとめているので、正直価値はほとんどありません。
ネットで検索しても出てくる情報ですので、マネ虎の特典については期待しない方がいいでしょう。





マネ虎(副業)の登録を行うと、特別こうし上野という人物からの案内動画が送られてきます。
副業 - マネ虎のWEB説明会を体験してみた
マネ虎のWEB説明会では、再度マネ虎でのビジネスの特徴や、参加者がどれくらい稼げるのかを淡々と話しますが、どの話もきちんと安定して稼げるという根拠や裏付けできる証拠データ(モザイクなし・日付が確認できるもの)を見せる訳ではありません。
そのため、”誰からみても稼げるように見せている”というような印象であり、ビジネスのデメリットやまったくの投資初心者でも、本当に安定して収益を得られるロジックなのかを説明していませんでした。
AMサロンとは?会員特典は?


マネ虎では、”オートマージン”のことを略称してAMと呼んでいます。
マネ虎で勧誘するAMサロンに加入すると、『会員限定の特典』が受けられます。
以下、会員特典の詳細です。
AMシステム永久利用権利
会員限定サイトアクセス権利
セッティングマニュアル
参加費全額保証(90日間1度も利益が出なかった場合のみ保証)
1年間無料サポート
特典内容的には、十分にも感じる内容量です。
しかし、ところどころ裏を感じる点がありますね。
例えば、『AMシステム永久利用権利』についてですが、必ずしもマネ虎のAMシステムが永久に稼働してくれる保証はどこにもありません。
最悪の場合数ヶ月でAMシステムの販売や運用が終了するかもしれないので、安易に永久に使えるからお得だと感じるのは危険です。
『セッティングマニュアル』についても、ここは特典というよりかは、普通に付属していなければいけないものですよね…^^;
家電やアプリなどを購入すると、必ず使い方やセッティング方法のマニュアルは付いてきます。セッティングマニュアルがあるのは当たり前なので、特典の部類にしているのはいかがなものか。
私からすれば、特典項目かせぎにしか感じられません。
ビットコインFXで稼ぐ?ビジネスモデルが判明
マネ虎は『ビットコインFX』を利用して収入を増やしていく投資です。
ビットコインFXは、レバレッジをかけて取引することが特徴で、少ない資金でくり強く仮想通貨を取引できます。
しかし、レバレッジ取引のデメリットとしては、損失が大きくなる可能性があり、長期間保有するとコストがかかります。
マネ虎では、ユーザーにあえてデメリットを説明していないので、投資初心者の方が安易に参加してしまうと後悔する恐れもあります。
ほったらかしで稼げるとはありますが、システムがどれほど再現性のあるものなのかが分からないので、決して誰でも同額を稼げるわけではありません。
得体の知れない企業であれば、リスク管理を全て任せるのも危険です。
この辺りは特商法などを確認しておくことが大切ですね。
マネ虎の料金は?高額費用なのか?
マネ虎の初期費用は、以下の通りです。
AMサロン 100万円 → 初期費用50万円
かなりの高額費用です…。
数ヶ月で、きちんと初期費用の元が取れる根拠もない上、マネ虎が推奨する証拠金(運用資金)は、なんと5万円以上。
FX仮想通貨で本家シンガポールより稼げると謳っていますが、サロンに加入したユーザーが果たして50万円をどのくらいの期間で取り戻したのかも教えて欲しいものですね。
もし、FX仮想通貨に関係なく、稼げるかどうか再現性が不明瞭なシステムを検討されている方は、私にLINEでご連絡ください。
法的に大丈夫なEAなのか、安定して稼げる物であるかを金額と比較しながら確認してみます。
また優良な情報も一緒にお伝えできますので、お気軽にコメントくださいね。
副業 - マネ虎が怪しい理由とは
マネ虎(副業)のビジネスモデルを明かさず、動画の視聴を進めてくる理由をご紹介します。
狙いや目的を確認することで、運営会社や悪徳業者がどのようにして儲けているのかのロジックを理解することができます。
私自身、
この狙いや目的を知った当初はショッキングでしたが、これ以上自分が被害に遭わないためには知っておくべき情報だと強く思えました。
それでは、マネ虎(副業)の狙いについてお教えします。
副業 - マネ虎の狙いが判明!
今回のマネ虎(副業)の狙いや目的は、
プロダクトローンチを悪用した詐欺行為
プロダクトローンチとは、新商品・新サービスを売り出す前に集客を行い、購買意欲を高めるための教育や解説を行った上で商品・サービスを販売する手法のことをいう。
※プロダクト(製品)ローンチ(売り出す)という意味
このプロダクトローンチでは、集客するためにあらゆるアプローチをおこなっており、
副業や投資案件では動画解説が多くみられます。
内容はともあれ、このマーケティング手法は違法性はありません。
ですが、
誇大広告や虚偽の文言を多用して集客をしているので、悪質な案件であることが言えます。
私もこのパターンで被害にあった方と語る機会がありました。
被害にあった方のケース(被害の一例等)は個人を特定されないよう、LINEでもお伝え可能です。
とにかくマネ虎に参加すると損失を招く、あるいは、思いがけないトラブルが起きる可能性が高いのでご注意ください。
”YouTube広告でも”詐欺まがいな手法で集客する副業は多数あります…;
もし、気になるYouTube広告の副業があれば、いつでもご相談ください。
安全かどうかだけでなく、安全な稼げる情報や最新の評価の高い副業をお伝えします。頼っていただければ幸いです。
副業 - マネ虎 口コミ・評判・レビュー
マネ虎(副業)の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。
口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。
商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあります。
満足いかない結果となった場合、開発者や販売責任者へ文句を言いたくても、直接問い合わせるのはハードルが高いと感じ、相手と直接的やりとりのない口コミ投稿を選択する人が多いと考えられます。
そこには少なからず購入や参加する前に知っておきたい情報が確実にあります。
良い口コミ評判・参加者の感想は?
マネ虎の公式サイトには、以下のような良い口コミ・レビューがありました。
Webセミナー参加。投資初心者の自分でも理解しやすい内容で、できればもう一度受けたいって思うくらいクオリティ高かった。参加費無料期間はいつ終わるのか不明だが、できるだけお金を使わずに有益な知識を得たい人は受けておいたほうがいい。オンラインセミナーなのに他の参加者を近くに感じることができた。
マネ虎を紹介してもらったとき「なんだこの怪しいビジネス」と友人に食って掛かってしまったんです。本当に参加したくなかったんですが「これで誘いがなくなるなら」と思って参加したところ、新しい発見ばかりで度肝をぬかれてしまいました。僕がマネ虎をここまで持ち上げるのは知識が一切ない僕でも利益を生み出せているからです。毎月30万円も給料に上乗せされて入ってきているのは、子供を育てて生活をするうえで非常に大きいんです。どうか世の中の子育て世帯にこそ広まってくれればと思いますね。
しかし、公式サイトに記載されている内容は全て、ユーザー自身のエピソードとただ稼げたという報告だけで、具体的なサロンを利用しての感想やロジックについてのレビューはありません。
悪い口コミ評判・参加者の感想は?
良い口コミとは反面、マネ虎(副業)は悪い口コミと判断できる内容の書き込みが目立っています。
つまり、
悪い口コミ評判が多い=騙された人・被害に遭いそうだった人がいたという結果になります。
先ほどもお伝えしましたが、
商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあるので、
悪い口コミがある時点で怪しむべき案件と言えます。
マネ虎はYouTube広告詐欺です。あたかも無料で自動で誰でも稼げそうなことを謳っておきながら、結局参加するには有料サロンや有料オンラインセミナーに参加しなければなりません。
海外の運営会社で信用できない。本家シンガポールより稼げることをキャッチコピーにしているが、実際にシンガポールの何を基準にそのようなことを記載しているのか分からない。仕掛け人の村上もきな臭い人物で、プロフィールもはっきりしない。副業として利用するには信用できない部分が多い。
通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので、ご注意ください。
私のLINEでは、良い口コミや評判が目立ち、かつ再現性もある調査済みの案件をLINEにて紹介しています。
副業 - マネ虎 運営会社・特商法をチェック
マネ虎(副業)の運営会社情報について確認してみました。
悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。
特定商取引法の記載について
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の7つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。
早速、マネ虎(副業)は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。
マネ虎(副業)の特商法をチェック



マネ虎(副業)の運営会社情報について確認してみました。悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
マネ虎(副業)のサイトを確認してみました。
特定商取引法(特商法)の表記は以下の通りです。
販売業者 | BROINT PTE.LTD |
所在地 | Triple One Somerset,#03-09,111Somerset Road Singapore 238164 |
マネ虎の特商法には、運営会社名や販売責任者名、そのほか電話番号やメールアドレスなどの問い合わせする手段についての記載が一切ありません。
ここまで情報を公開していないのは、違法なサイトと言っても過言ではありません。
また、所在地が海外であることには違法性もなく問題はないのですが、金銭トラブルや詐欺にあった場合、運営会社が逃げてしまう恐れもあります。
そう言った場合は泣き寝入りです。
今現在別の副業を参加している方で、特商法に不審な点がある、あるいは不審に思う点があると感じる副業に参加を検討している方は、気軽にLINEに連絡ください。
あらゆる視点から安心して稼げる副業かを調査しLINEからお伝えすることも可能です。
副業 - マネ虎 結果・まとめ
ここまで口コミ評判が怪しいマネ虎(副業)を調査・検証した結果から、
マネ虎(副業)は悪質案件と判断しました。
- YouTube広告やサイトで誇大広告や虚偽の宣伝をしている
- 高額サロンに加入しても投資で勝てない
- シンガポールの運営会社の情報が不足しており信用できない
- 口コミ評判が悪いので安易に参加するのは危険
この理由から、登録はおすすめしません。
ネット副業に取り組む方の焦りや悩みに漬け込み、
悪質案件を流して荒稼ぎする悪徳業者が蔓延しています。
私も過去に騙された被害者の一人でした。
ネット副業で稼ぐには正しい情報を見分ける知識と経験が必要になりつつあります。
稼げる情報さえ手に入れることができれば、
わずかな時間しか取れなくとも、少ない資金から始めたとしても
少しの努力で大きな利益を稼ぐことができるのがネットビジネスです。
コロナによって失業後、ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で失業前よりも収入を増やすことができた私が保証します。
これからのために本当に稼げる情報なのかを見分ける知恵を付けていただきたいのですが、
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください。
私のLINEからは、安全に稼げると判断した情報だけをお教えできます。
誰にも頼らず一人で副業を始めるのも素晴らしいことですが、
その分、過去の私のように失敗するリスクが大きくなりますし、多くの時間も消費するので、
より早く稼ぎたいと思いがありましたら、まずは私の真似をして、自分の稼ぎ方を見つけ出していくのが安全かつ最良です。
誰でも時間は1秒も狂わずに平等にあります。





私はどんな時でも、副業する方のミカタになります🌸