こんにちは。大城学です。
今回調査する案件は、
金山莉緒 | LINK(リンク) | 副業
私がLINK(リンク)の副業オファーを検証して、
優良なのか、悪質なのかを解説します。
LINK(リンク)が稼げる情報なのかを見極めるには様々な知識と経験が必要です。
ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しい情報と怪しいネットビジネスの区別ができるよう、
LINK(リンク)を格付けチェックします。
LINK(リンク)は、『アンケートに回答しても稼げない』などといった口コミ評判が目立つ状況となっているので、
参加を検討している方を放っておくことはできません。
”わずか20秒で500円の報酬”を断言する仕掛け人の金山莉緒はいったい何者なのかわからない状況での参加は危険ですね。
この案件以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、稼げる優良な情報だけをLINEからお教えできます。


副業で悩んだ時にコミュニケーションを取れるよう私のLINEを置いています。
アンケート副業 - LINK(リンク)を格付けチェック!


LINK(リンク)が良い副業案件なのか、悪い副業案件なのかを見分けるために格付けチェックした結果、
単刀直入にお伝えすると、
関わってしまった場合は以下のような危険性があるので注意しましょう。
被害事例1:稼ぐどころか損失を招く
被害事例2:セミナーや動画視聴などがあり即日稼げない
被害事例3:高額バックエンド返金返品できない
このケースの悪質案件には違法な手口で荒稼ぎしているような悪質業者が関与しています。
格付け的に言えば、登録する価値なし。
LINK(リンク)の参加を引き止める理由だけでなく、調査・検証したなかで得た情報を事細かくお教えします。
この記事を読むことで、なぜLINK(リンク)が悪質なのかを理解できます。
今すぐにでも稼げる情報が知りたいとお考えならば私のLINEからご連絡ください。
私が稼げると判断した優良情報だけをLINEからお教えしています。
アンケート副業 - LINK(リンク)の内容


LINK project(リンクプロジェクト)とは、簡単なアンケートに答えるだけで月収100万円が稼げるという副業オファーです。
- 784めいが実践中
- 作業時間20秒
- 再現率100%
- 月収100万円
期間限定 現金10万円プレゼント
などと、副業案件としては非常に条件が良い案件となっています。
サイトには、FXや仮想通貨(暗号資産)でもない”新しい稼ぎ方”とのことですが、「投資ではない」とは記載されていません。
具体的な稼ぐ方法や仕組みを公開しない理由はあるマーケティング手法を利用しているからでしょう。
後にこのメーケティング手法を利用する訳を解説しますので、まずは登録せずにご一読ください。





内容に不審を感じる点が多いので安易に信用はできませんね。
LINK projectの利用者の声は参考にしていい?


LINK projectのサイトには、利用者(ユーザー)のレビューが複数記載されていますが、その全てが確かなものか分かりません。
というのも、使用している画像はフリー素材であったり、具体的な仕事内容についての感想などではないからです。
これらはおそらく、運営側が自作自演で記載した嘘のレビューである可能性があるので、安易に信用してはいけませんね。
アンケート副業 - LINK(リンク)を登録検証【やってみた】
LINK(リンク)プロジェクトのLINE登録を行うと、次のような公式アカウントを登録できました。
公式アカウント名「【LINK】金山莉緒」


「【LINK】金山莉緒」のアカウントからは長文が送られてきますが、内容は具体的な作業や初期雪庭などの話ではなく、解説動画を視聴してほしいという指示でした。
『今すぐ第1話を視聴する』と記載されたリンクをタップすると、解説動画を確認するためのサイトへ遷移します。
LINKの解説動画を視聴した結果
第1話の解説動画を視聴すると、インタビュアーの鈴木氏と、仕掛け人の金山莉緒氏が対談方式でLINK(リンク)プロジェクトの要点やアプリを利用して稼ぐ大まかな話をしてくれますね。
ですが、金山莉緒氏が一方的に「誰でも稼げる」などといったきな臭い会話や、自身のアプリで得た現在総利益を見せるなどで第1話が終了します。
動画を視聴しても具体的なアプリの稼げる仕組みを説明されないまま、次の動画の視聴を促されます。はっきりいって、時間を無駄にされたような内容ですね…;





ご相談などがありましたら私のLINEメッセージを一言お送りください。
LINKの副業アプリを使った結果(無料モニター)
動画を視聴させられたのち、体験版LINKというアプリの無料モニターに参加するよう促されます。
条件としては、1日10件で最高5000円まで稼ぐことが可能とのことでした。


自身のメールアドレスと、パスワード「0000」を入力すると、以下のようなアンケートの画面に遷移します。
アンケートは全部でSTEP3まであり、1〜3ページ「YES」か「NO」を答えるだけの簡単なアンケートであるため、成人の方であれば数分で答えられるような内容でした。


回答を終えると、『利益総額』『本日利益』の項目に1,000円の報酬が入っていますね。


早速、この報酬分の1,000を引き出す方法を確認してみましたが、残念ながら出金するボタン等は見当たりませんでした。
その後数時間経ってから、アプリを起動すると、5,000円に利益額が増えていますが、どういったロジックで増えたのかが不明のままです。
どのままLINEで指示に従い、情報を確認していくと、このデモアプリ(体験版)を本登録することでこれまで稼げた利益を得られるとのことでした。
しかし、あたかも無料で稼げるようなアプリでしたが、本登録には超高額の費用を支払う必要があると説明を受けました。
ALGシステムの仕組みに信憑性がない
どうやら、LINK(リンク)では、高単価のアンケートの質問を企業に売買することで、その利益の一部を報酬としてユーザーに配当しているようです。
- 作業量ゼロ
- 初期投資金ゼロ
- 知識ゼロ
の状態で月収100万円を稼ぐことができると再度呼びかけています。
しかし、どんなアンケートでも1件5000円以上で企業が買ってくれるでしょうか?
本当にそんなオイシイ話があるのであればライバル社が増えたりユーザーが増えすぎてアンケートの価格も下がる恐れがあるため、開発者は世に出さないはずです。
企業名も不明のままであり、事実であるかを確認するための情報は公開していないので、仕組み自体に信憑性はありません。
アンケート副業 - LINK(リンク)に登録すべきではない理由を解説
LINK(リンク)が怪しい理由を解説していきます。
価値ある情報をなぜ無料で提供してくる会社があるのか、普段疑問に思っていても『無料だからいいや』などと、そのままにしていませんか?
数年前の私もノーリスクなら問題ないと判断し、すぐに稼げそうなオイシイ案件はその日にLINE登録する状況でした…;
実際に”無料”や”誰でも稼げる”と謳う投資案件のほとんどが、詐欺紛いであった為、
以下の解説を確認し、正しい情報を得ることで悪質な事件による被害から身を守ることができます。
LINKの危険性を解説
今回のLINK(リンク)の狙いや目的は、
プロダクトローンチを悪用した詐欺行為
プロダクトローンチとは、新商品・新サービスを売り出す前に集客を行い、購買意欲を高めるための教育や解説を行った上で商品・サービスを販売する手法のことをいう。
※プロダクト(製品)ローンチ(売り出す)という意味
このプロダクトローンチでは、集客するためにあらゆるアプローチをおこなっており、
副業や投資案件では動画解説が多くみられます。
内容はともあれ、このマーケティング手法は違法性はありません。
誇大広告や虚偽の集客方法に注意
誇大広告や虚偽の文言を多用してモニター(デモアプリ)の集客をしているので、悪質な案件であることが言えます。
モニターアプリに登録するだけでも、個人情報の漏洩や悪質に手数料などといった口実でお金を取られるケースもあります。
私もこのパターンで被害にあった方と語る機会がありました。
過去に被害にあった方の事例は個人を特定されないよう、LINEでもお伝え可能です。
とにかく参加すると損失を招く、あるいは、思いがけないトラブルが起きる可能性が高いのでご注意ください。
副業 - LINK(リンク)の参加費用(価格)が判明!
LINK(リンク)の価格が公開されたので、共有します。
【リンクフォーオール】提供コンテンツ
298,000円 → 9,8000円
- LINKマスターマニュアル
- 仙人コンシェルジュ配属
- 『スペシャルプレゼント』
- 体験版LINK全額キャッシュバック
- LINKオリエンテーション
- 24時間サポート
- 顧問税理士監修税金対策ガイドブック
- 全額返金完全保証


様々な特典・プレゼント・保証がついて、約10万円ほど。さらにキャッシュバック10万円がついているため、実質
一見、コンテンツ内容が充実しており破格にも思えますが、1つひとつの質については本当に30万円相当の内容であるかはわかりません。慎重になるべきです。
というのも、
過去には同じプロダクトローンチで販売された商材の内容が市販の本に記載されているものや、
ネット上でタダで手に入れられるような基本情報などが書かれたマニュアルが入っていたケースがありました。
また、全額返金保証も条件や規約が厳しく費用が一切返されなかったという被害報告があります。
こういったトラブルに見舞われないためにも、安易に安く感じるからといって、内容の再現性を確認ぜずに購入してはいけません…。
ご注意ください。
アンケート副業 - LINK(リンク)の口コミ・評判をレビュー
LINK(リンク)の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。
口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。
商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあります。
満足いかない結果となった場合、開発者や販売責任者へ文句を言いたくても、直接問い合わせるのはハードルが高いと感じ、相手と直接的やりとりのない口コミ投稿を選択する人が多いと考えられます。
そこには少なからず購入や参加する前に知っておきたい情報が確実にあります。
良い口コミ評判・参加者の感想は?
LINK(リンク)のいい口コミ評判について検索してみたので、こちらで共有します。
私が主に検索したのは、知恵袋とSNS、その他副業に関する情報を提供してくれる掲示板です。
本来稼げる案件、または一定の信頼を得ている案件であれば、『稼げる』『安全安心』『信用できる』などの口コミやレビューがあります。
ですが、LINK(リンク)に関するポジティブな情報や評価は一切見つかっていません。
悪い口コミ評判・参加者の感想は?
良い口コミとは反面、LINK(リンク)は悪い口コミと判断できる内容の書き込みが目立っています。
つまり、
悪い口コミ評判が多い=騙された人・被害に遭いそうだった人がいたという結果になります。
先ほどもお伝えしましたが、
商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあるので、
悪い口コミがある時点で怪しむべき案件と言えます。
アンケートに答えても一円も稼ぐことは不可能。詐欺です。
そもそも無料でオイシイ話を流すでしょうか。実際に稼いだ方もいないようですし、詐欺という注意喚起記事が検索するとたくさん出てきます。
通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので、ご注意ください。
LINK(リンク)の金山莉緒は詐欺師?怪しい人物かチェック!
仕掛け人の金山莉緒(かねやまりお)氏について確認してみました。
- 早稲田大学 政治経済学部 経済学科卒業
- 国内の機械系の専門商社に就職
- 独立起業
- コンサルタントとして起業
金山莉緒(かねやまりお)氏は、6年で24億を稼ぎ出した高学歴のビジネスウーマンのようです。
それほどの資産を持っていても尚、LINK(リンク)を考案しさらに稼ごうとしています。(私であればFIRE(早期リタイア)しているでしょう。)
あらゆる点で不審な部分が垣間見れるこの女性。私の推測では、運営会社が雇った演者であり、LINK(リンク)のキャラクター(架空の人物)である可能性が高いです。
安易にこの女性を信用するのは危険と言えるでしょう。
アンケート副業 - LINK(リンク)の運営会社・特商法をチェック!
金山莉緒のLINK(リンク)の運営会社情報について確認してみました。
悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。
特定商取引法の記載について
特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の7つの規制に従わなけければいけません。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視し、商材販売やコミュニティなどの勧誘をしています。
早速、LINK(リンク)は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。
LINKの特商法をチェック



LINK(リンク)の運営会社情報について確認してみました。悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。
金山莉緒のLINK(リンク)のサイトを確認してみましたが、特定商取引法(特商法)の表記は以下のとおりです。
運営責任者 | 塚原健太 |
運営会社 | 合同会社SGZ |
登録地 | 埼玉県越谷市赤山本町3-24ライオンズグローベル越谷ステーションプラザ1201号 |
メールアドレス | link.official.main@gmail.com |
連絡先 | 080-4941-7594 |
アンケート副業 - LINK(リンク)を検証した結果!
ここまでアンケートに答えるだけで毎月100万円を稼げると謳うLINK(リンク)を調査・検証した結果から、
LINK(リンク)は悪質案件と判断しました。
- 誇大広告や虚偽の文言を多用して主客している
- アンケートに回答しても毎月100万円は稼げない
- 金山莉緒は運営会社が雇った架空の人物で信用できない
- アプリの再現性や稼げる証拠が不明瞭
この理由から、登録はおすすめしません。
投資で早く稼ぎたいと思う方や、収入を増やしたい方の焦りや悩みに漬け込み、
再現性に欠けるスマホの投資アプリやコミュニティを販売する悪徳業者が蔓延しています。
私も過去に騙された被害者の一人でした。
ネット副業で稼ぐには正しい情報を見分ける知識と経験が必要になりつつあります。
稼げる情報さえ手に入れることができれば、
わずかな時間しか取れなくとも、少ない資金から始めたとしても
少しの努力で大きな利益を稼ぐことができるのがネットビジネスです。
コロナによって失業後、ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で失業前よりも収入を増やすことができた私が保証します。
これからのために本当に稼げる情報なのかを見分ける知恵を付けていただきたいのですが、
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください。
私のLINEからは、安全に稼げると判断した情報だけをお教えできます。
誰にも頼らず一人で副業を始めるのも素晴らしいことですが、
その分、過去の私のように失敗するリスクが大きくなりますし、多くの時間も消費するので、
より早く稼ぎたいと思いがありましたら、まずは私の真似をして、自分の稼ぎ方を見つけ出していくのが安全かつ最良です。
誰でも時間は1秒も狂わずに平等にあります。





私はどんな時でも、副業する方のミカタになります🌸