関野典良のHyper-CopyはFXの投資詐欺?稼げないEAの評判や費用は?

関野典良のHyper-CopyはFXの投資詐欺?稼げないEAの評判や費用は?

こんにちは。大城学です。

今回調査する案件は、

ハイパーコピー(Hyper-Copy)という投資案件

私がハイパーコピー(Hyper-Copy)を検証した結果から、

優良なのか、悪質なのかを解説します。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)が稼げる情報なのかを見極めるには様々な知識と経験が必要です。

ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、

正しい情報と怪しいネットビジネスの区別ができるよう、

ハイパーコピー(Hyper-Copy)を格付けチェックします。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)は、インスタ広告やYouTube広告で拡散している稼げない投資案件と注意喚起されている状況です。

誇大広告を多用したサイトのため、参加を検討している方を放っておくことはできません。

この案件以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、稼げる優良な情報だけをLINEからお教えできます。

大城 学 副業格付け

副業で悩んだ時にコミュニケーションを取れるよう私のLINEを置いています。

目次

ハイパーコピー(Hyper-Copy)を格付けチェック!

ハイパーコピー(Hyper-Copy)を格付けチェック!

ハイパーコピー(Hyper-Copy)が良い副業案件なのか、悪い副業案件なのかを見分けるために格付けチェックした結果、

単刀直入にお伝えすると、

粗悪・悪質な投資と判断しました。

関わってしまった場合は以下のような危険性があるので注意しましょう。

被害事例1:高額費用を支払ったが稼げない

被害事例2:クロスグループのスクールに勧誘される

被害事例3:返金返品でき無い

このケースの悪質案件には違法な手口で荒稼ぎしているような悪質業者が関与しています。

格付け的に言えば、登録する価値なし。

クロスリテイリング株式会社が、あらゆる誇大表現の宣伝を行いハイパーコピー(Hyper-Copy)への参加を促しているのは間違いありません。

この記事を読むことで、なぜハイパーコピー(Hyper-Copy)やその運営会社クロスリテイリング株式会社が悪質と注意喚起されているのかを理解できます。

今すぐにでも稼げる情報が知りたいとお考えならば私のLINEからご連絡ください。

私が稼げると判断した優良情報だけをLINEからお教えしています。

学 LINE

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の内容

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の内容

ハイパーコピー(Hyper-Copy)とは、知識・スキル・経験ゼロの投資初心者でも資産を120倍にできる次世代型FX投資プロジェクトです。

このプロジェクトに参加することで、資産10万円が8ヶ月後には531万円も稼げてしまう、素晴らしい投資ツールを手に入れられるとのことです。

早速ハイパーコピー(Hyper-Copy)のキーワードや特徴を確認してみましょう。

ハイパーコピーのキーワードや特徴を確認してみた

資産を12,000%にした投資手法「新・ダウ理論」参加者限定オンラインセミナー開催

累計30,000人以上を成功に導いている

限定100名様豪華特典プレゼント

11年連続成果

月307%、925万円のトレード結果

内容に不審を感じる点が多いので安易に信用はできませんね

学 LINE

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のLINE登録してみた

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のサイトから、まずはメールアドレスを入力して登録してみました。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のLINE登録してみた

すると、以下のようなLINEアカウントの追加と、『トレナビ』というアプリをダウンロードするよう促されます。

『トレナビ』とは何のアプリか?

トレナビとは、クロスグループが運営する独自のアプリです。

投資家専用スマホアプリ『トレナビ』とは、完全無料で最新の投資情報を得ることができるチャットアプリです。

創業13年業界最大手の投資顧問会社クロスリテイリングが、これまでの経験・ノウハウをもとに優良投資情報だけを確認できるアプリです。

投資情報を知るために登録したいというのであれば良いのですが、こちらに登録すると、クロスグループから怪しい投資案件のオファーを勧められるようになるので、基本的には登録はしない方が良いですね。

投資の情報を得たい場合は、きちんと口コミ評判の良いサイトを確認するか、案件を知りたい場合は私から優良な情報もLINEでお伝えしています。

Hyper CopyのLINEアカウントを追加してみた

LINEアカウント名:『関野典良

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のLINEアカウントからは、次のような文章が送られてきました。

ハイパーコピー』専用サイト公開しましたー!

こんにちは、関野です。

次世代型トレード
『ハイパーコピー』

本日いよいよ
プロジェクト始動、ということで

専用サイトを公開しました!

・ハイパーコピーの仕組み
・関野典良の実力
・僕が作り上げた新たな理論の正体

などなど、最新情報が盛りだくさん。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のLINE登録してみた

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の登録を行うと解説動画の視聴をするよう促されます。

学 LINE

クロスグループの過去案件を紹介

『関野典良』の公式LINEアカウントを追加した後、1話・2話・3話…と複数の動画を確認できますが、全貌を知ることはできません。

最終的な結果や、なぜ私がクロスリテイリング社のEAをお勧めしないのか知りたい方は以下の過去記事を一緒にご確認ください。

【森田岳】ゴールドワールド(GOLD WORLD)はFX投資詐欺と評判?YouTube広告のEAは稼げない?

ハイパーコピー(Hyper-Copy)が稼げない理由とは

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のビジネスモデルを明かさず、動画の視聴を進めてくる理由をご紹介します。

狙いや目的を確認することで、運営会社や悪徳業者がどのようにして儲けているのかのロジックを理解することができます。

私自身、

この狙いや目的を知った当初はショッキングでしたが、これ以上自分が被害に遭わないためには知っておくべき情報だと強く思えました。

それでは、ハイパーコピー(Hyper-Copy)の狙いについてお教えします。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の狙いが判明!

今回のハイパーコピー(Hyper-Copy)の狙いや目的は、

プロダクトローンチを悪用した詐欺行為

プロダクトローンチとは、新商品・新サービスを売り出す前に集客を行い、購買意欲を高めるための教育や解説を行った上で商品・サービスを販売する手法のことをいう。

※プロダクト(製品)ローンチ(売り出す)という意味

このプロダクトローンチでは、集客するためにあらゆるアプローチをおこなっており、

副業や投資案件では動画解説が多くみられます。

内容はともあれ、このマーケティング手法は違法性はありません。

ですが、

誇大広告や虚偽の文言を多用して集客をしているので、悪質な案件であることが言えます。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)では、あたかも誰でも『億』を稼げるような記載や、営業トークをされていますよね。

私もこのパターンで被害にあった方とお話する機会がありました。

被害にあった方のケース(被害の一例等)は個人を特定されないよう、LINEでもお伝え可能です。

もちろん、クロスグループから稼げないコンテンツを高額で買ってしまった被害者です。

とにかく参加すると損失を招く、あるいは、思いがけないトラブルが起きる可能性が高いのでご注意ください。

学 LINE

Hyper-Copyの販売価格が判明!コンテンツの費用を公開

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の販売価格が判明しました。

通常価格1296,000円の83%OFF

198,000円(税抜) 217,800円(税込)

Hyper-Copyの販売価格が判明!コンテンツの費用を公開

ハイパーコピー(Hyper-Copy)は、かなりの高額コンテンツである事が分かりました。

なぜ高額か。

その答えは、EAや特典の質に問題があるからです。

クロスグループは、毎月1〜2つハイパーコピー(Hyper-Copy)と類似した案件をローンチしています。

これらの案件は、いずれもEAの焼き直しし、使い回しをしている事ですぐさま新規のプロジェクトを公開できると推測しています。

また、特典についても、毎度ネット上で公開されているような投資の基礎知識をまとめた資料であったり、これまた使い回しのマニュアルであったりします。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)では、以下のような複数の特典等が含まれたコンテンツではありますが、

決してこれらを得ても”億”どころか数万円を継続して稼ぐことは不可能ですので、お気をつけください。

Hyper-Copyの販売価格が判明!コンテンツの費用を公開
Hyper-Copyの販売価格が判明!コンテンツの費用を公開

ハイパーコピー(Hyper-Copy) 口コミ・評判・レビュー

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の調査を行ないつつ、SNSや知恵袋サイト(副業掲示板など)で口コミや評判も同時に検索してみました。

口コミや評判は、第三者の意見ではありますが、決して侮らずに確認をしてみてください。

商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあります。

満足いかない結果となった場合、開発者や販売責任者へ文句を言いたくても、直接問い合わせるのはハードルが高いと感じ、相手と直接的やりとりのない口コミ投稿を選択する人が多いと考えられます。

そこには少なからず購入や参加する前に知っておきたい情報が確実にあります。

良い口コミ評判・参加者の感想は?

ハイパーコピー(Hyper-Copy)iDeCoの良い口コミや評判についてチェックしてみました。

サイトでは、『FX初心者でもプロトレーダーと全く同じ結果を体験するための新感覚の投資プロジェクト』などと謳っていましたが、そこまで断言できるほど、実際に成功した初心者はいたのか気になるところです。

しかし、Google検索だけでなく知恵袋やSNSでも、ハイパーコピー(Hyper-Copy)のポジティブな評判やレビューを確認してみましたが、

『トレードをコピーするだけで稼げた』『毎月安定的に稼げている』などと言った、感想は一つも見つかっていません。

悪い口コミ評判・参加者の感想は?

良い口コミとは反面、ハイパーコピー(Hyper-Copy)は悪い口コミと判断できる内容の書き込みが目立っています。

つまり、

悪い口コミ評判が多い騙された人・被害に遭いそうだった人がいたという結果になります。

先ほどもお伝えしましたが、

商品に対する不安がある方の場合、品質に満足できない方は口コミを書く傾向にあるので、

悪い口コミがある時点で怪しむべき案件と言えます。

勝率95%を達成しているというが、これまでクロスグループのEAが勝ち続けているという話は聞いた事がない。クロスグループといえば大手顧問会社であるが、投資家の知人はこの会社のコンテンツは買わない方がいいとの一点張りでした。

1日で数百万円を稼げるようなシステムであれば、ユーチューブ広告なんかに宣伝したりしないはずです。大袈裟な動画演出にはご注意ください。

通常の良心的なサイトであればこのような悪い口コミは集まらないので、ご注意ください。

学 LINE

関野典良は怪しい詐欺師?信用できる投資家?

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の開発者であるFXプロトレーダーの関野典良(せきの のりよし)氏は信用できる人物なのか、彼のプロフィールだけでなくネット上にある情報を元に確認してみました。

関野典良(せきの のりよし)氏のプロフィールは以下のとおりです。(一部)

1980年6月1日静岡県生まれ。

外国為替証拠金取引(FX)の投資で
11年間連続成果を達成したプロトレーダー。

わずか1年で、投資金10万を1200万に増やし、資産120倍を達成。

この結果は、伝説の投資家
「ラリー・ウィリアムズ」が叩き出した
資産113倍の世界的な記録を塗り替えた。

”わずか1年で、投資金10万円を1200万円に増やし、資産120倍達成”という記載を見ると、ノウハウや知識が十分にあり、優秀なトレーダーのように思いますね。

実際に関野典良(せきの のりよし)氏が過去にクロスリテイリング株式会社のFX講師となるまでの実績などがあるかを確認してみました。

すると、関野典良について情報が記載されているクロスリテイリング株式会社の公式HPを見つけました。

2013年に更新された記事ですが、そこに書かれていた内容は、2010年から2011年の実績です。

◆2010年12月:FX教材を購入
◆2011年1月:その教材の無料セミナー初参加・FXの学習スタート
◆2011年2月:無料セミナー2回目参加・10万円からトレードスタート
◆2011年4月:資金が25万円まで増える
◆2011年5月:購入した教材、手法で勝率9割以上をキープ。10万円の資金を100万円にする
◆2011年7~10月:60万円の資金を700万円にする
◆2011年11月:資金700万円突破
◆2011年12月:FX教材のメルマガ企画に抜擢

投資を始めたのは、2010年12月。今から約13年前のことですね。

そこから徐々に2年という月日を経て、FX教材のメルマガ企画などに参加するほど情報発信できるトレーダーになっているとのことです。

ここで私が思うのは、2013年にこの記事を更新されたという不自然な点ですね…。

関野典良氏は、投資を始めて3年後にはクロスリテイリングの講師として活動しているので、プロとしてはまだ日が浅く実績や経験もない状況。

このかたを後押しするクロスグループも不審に思いますが、あまりに簡単に作り込まれた経歴を見るとこの人物の信用はできません。

ネット上には、クロスグループが公開しているサイト以外に関野典良氏の情報を公開しているサイトやSNSなどはなかったので、

おそらくクロスグループが作り込んだプロトレーダーの”キャラクター”(仕掛け人)であるため、架空の人物である可能性が高いでしょう。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の運営会社・特商法をチェック

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の運営会社情報について確認してみました。

悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。

私が調査・検証する案件では、欠かさずこの特商法のチェックを行い、運営会社の情報が違法な掲載でないかも確認します。

特定商取引法の記載について

特商法の表記では、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。通信販売の場合は下記の7つの規制に従わなけければいけません。

  • 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
  • 誇大広告や虚偽の記載の禁止
  • 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
  • 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
  • 前払い式通信販売の承諾などの通知
  • 規約解除に伴う責務不履行の禁止
  • 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止

私が悪質と判断した案件のほとんどは、この規制に従っていない場合が多く、表記の義務を無視しているようなものであるため違法行為と同じ扱いになります。

早速、ハイパーコピー(Hyper-Copy)は特商法の表記をしているのかチェックしてみました。

クロスリテイリング株式会社の特商法をチェック

ハイパーコピー(Hyper-Copy)の運営会社情報について確認してみました。悪質なサイトを見分けるためにも特商法の確認は有効的です。

ハイパーコピー(Hyper-Copy)のサイトを確認してみました。

特定商取引法(特商法)の表記は以下のとおりです。

販売業社 クロスリテイリング株式会社
運営責任者 牧野有希
所在地 〒130-0013東京都墨田区錦糸一丁目2番1号アルカセントラル12F
電話番号 03-5244-5377
メールアドレス hyper-copy@cross-academy.jp

学 LINE

ハイパーコピー(Hyper-Copy) 結果・まとめ

ここまでハイパーコピー(Hyper-Copy)を調査・検証した結果から、

ハイパーコピー(Hyper-Copy)は悪質案件と判断しました。

  1. 誇大広告を多用し詐欺紛いな集客をしている
  2. コンテンツの稼げる根拠や証拠が不十分
  3. クロスリテイリング株式会社の商材は過去の案件から見ても信用性に欠ける
  4. コンテンツの返金返品はできない可能性が高い

この理由から、登録はおすすめしません。

ネット副業に取り組む方の焦りや悩みに漬け込み、

悪質案件を流して荒稼ぎする悪徳業者が蔓延しています。

私も過去に騙された被害者の一人でした。

ネット副業で稼ぐには正しい情報を見分ける知識と経験が必要になりつつあります。

稼げる情報さえ手に入れることができれば、

わずかな時間しか取れなくとも、少ない資金から始めたとしても

少しの努力で大きな利益を稼ぐことができるのがネットビジネスです。

コロナによって失業後、ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で失業前よりも収入を増やすことができた私が保証します。

これからのために本当に稼げる情報なのかを見分ける知恵を付けていただきたいのですが、

「周りに相談できる相手もいなくて不安」

「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」

という不安な思いをお持ちなら、私のLINEを追加しておいてください。

私のLINEからは、安全に稼げると判断した情報だけをお教えできます。

誰にも頼らず一人で副業を始めるのも素晴らしいことですが、

その分、過去の私のように失敗するリスクが大きくなりますし、多くの時間も消費するので、

より早く稼ぎたいと思いがありましたら、まずは私の真似をして、自分の稼ぎ方を見つけ出していくのが安全かつ最良です。

誰でも時間は1秒も狂わずに平等にあります。

学 LINE

私はどんな時でも、副業する方の味方になります🌸

『ネットで稼ぐためのアドバイス』

今回の案件のように、甘い誘惑や誇大広告が増えています。

悪質業者の手口は巧妙になりつつあるので、一度冷静になって判断するようにしてください。

私は過去に、家族を助けるために生活費を稼がなければならない焦りから、詐欺に騙され多額の借金を作ってしまったことがあります。

ネットビジネスの知識や経験がないままに、周りに相談せず調べもせずにお金を使ってしまったことが原因でした。

それからはネットビジネスを1から学び、お金にも時間にも余裕が持てる生活に変えることができました。

そんな私の経験を使って、このブログでは正しい情報を発信しながら、 LINEから「この副業は怪しいかな?」「安全に稼げる情報を教えてほしい」などのご相談にお返事しています。

何から始めたらいいのか分からない、など判断に困った時はこの私のブログとLINEを活用してください。

副業のことで困ったら、メッセージしていただければなるべく早くお返事します。

学 LINE

この記事を書いている大城学です。

私はネットビジネスを1から学び、元手3万円から会社員時代以上のお金と時間を手にすることができました。現在は妻と子供二人と広島で生活しています。副業や投資で稼ぎたいとお考えならば、私のLINEから稼げると判断した情報だけをお教えしています。日々、ご相談にもお返事していますので気軽にご連絡ください。詳しいプロフィールを見る>>

この検証記事を拡散してください!
LINE
目次