こんにちは。大城学です。
副業格付けチェックした結果、アパレル靴転売(株式会社ウィーブ)は悪質な副業で危険でした。
ネットビジネスを1から学び、1年でお金にも時間にも余裕ある生活に変えることができた私が、
正しいネットビジネスの情報が判別できるよう、アパレル靴転売(株式会社ウィーブ)を格付けチェックします。
この副業以外にも「この副業は怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、私が厳選した稼げる優良な情報をLINEからお教えしています。
正しい副業や投資の稼ぎ方が知りたいという方は私のLINEまでご連絡下さい🌸


副業で悩んだ時は、いつでも私のLINEに相談してください
副業 - アパレル靴転売は詐欺か格付け


アパレル靴転売が稼げる副業なのか、怪しい詐欺の副業なのかを見分けるために格付けチェックした結果
登録してしまうと、こんな危険があるので注意してください。
- スクールで学んで有料参加しても稼げない
- 費用が高額で損失を招く
- 思わぬ内容のコンテンツでも返金や返品ができない
格付け的に言えば、アパレル靴転売にLINE登録する価値はありません。
また、今すぐにでも稼げる副業が知りたいという方は、私のLINEで情報をお渡ししています。
副業の悩みや不安などがあれば、一緒に解決策を見つけるお手伝いをしますので気軽にご相談下さい🌸
副業 - アパレル靴転売の副業内容は怪しい
アパレル靴転売とは、1日1時間楽しみながらアパレル靴を転売して稼ぐためのスクールの募集サイトです。
7日間の体験入塾企画(スクール)に参加後は、有料での参加となります。
ですが、アパレル靴転売の副業スクールでは、販売価格を2倍にしても売れる方法を学べるそうなので、転売を学びたい方には期待度も高い案件のようにも感じますね。
また、アパレル靴転売の副業スクールに参加すると、以下の『5大特典』が受け取れます。
狙い目ブランド20選
1万円以上利益が取れた販売リスト10選
1万円以上利益が取れた販売リスト10選(その2)
ネットでカンタン仕入れリサーチノウハウ
メルカリで販売価格が2倍!?写真撮影の極意
無料で貰える点は嬉しいですが、参加者全員が受け取ると、競合が多くリストの商品を奪い合ったり、逆に皆で同じように販売してしまったら価値が薄れてしまうのではないか?という懸念もありますが、大丈夫なのでしょうか?
個人的には、すでに業界で当たり前の情報で、もう需要がないブランドや商品のリストである可能性もあるので、特典に大きな期待を持つのはあまりお勧めしません。
7日間の体験入塾機企画は意味がない
アパレル靴転売の7日間の体験入塾企画ですが、基本的にどのようなビジネスモデルを学んでいくのか、具体的なカリキュラムや転売方法の詳細は記載されていません。
サイトには、「メルカリ」という言葉が用いられているので、おそらく主なツールは某フリマサイト「メルカリ」を利用する可能性が高いですね。
本来、安全な副業やスクールである場合、きちんとしたビジネスモデルの詳細な内容を公開し、参加者に不信感を与えないよう説明をすることが多いので、アパレル靴転売は不親切極まりない怪しいサイトにも感じます。
何のリスクもなく稼ぐことができそうな内容にも見えますが、そんな都合の良い内容があるでしょうか?
スマホで稼ぐもんのように、無料で稼げると謳う副業の中には、詐欺まがいの怪しい副業も混じっているので注意して下さい。



アパレル靴転売は不審に感じる点が多く、スクールでカンタンに稼げるという案内は信用はできません
副業 - アパレル靴転売にLINE登録してみた
アパレル靴転売の内容に不信感しかないため、早速どのようなビジネスなのかをLINE登録して検証してみました。
アパレル靴転売の公式LINEアカウント名は「佐々木@アパレル靴転売」で、佐々木という女性からは挨拶と、転売の基本やコツについての文章が送られてきました。


利益率50%以上アパレル靴転売で稼ぐ方法を無料で公開!登録ありがとうございます。
はじめまして佐々木です。私が教えるアパレル靴転売は最近流行りのスニーカー転売などではなく違法性もないれっきとした[稼げるビジネス】です。
物販ビジネスは今ではネットビジネスの定番として君臨し多くのノウハウが出回っていますが、正しい方法を知らないといつまでたっても稼げない。仕入はしたけど【全く売れない】こういった現象に悩まれている方を多く見てきました。「愛の景が売る」ですが
対象を広く考えてしまっては集中して精度を上げることは困難に思えます。
物販で稼ぐコツは「1つのジャンルに絞る】あれもこれも値段を調べ時間だけを使い売れるか売れないかもわからないものを仕入れするのではなく確実に商品知識を積み重ねていき売れるものだけを仕入れ販売すること
佐々木@アパレル靴転売の公式LINEアカウントより引用


LINEでは、ネットで調べれば出てくるような、もはや業界の常識とされる転売の知識が送られきます。
その後は、特典(第1弾)を受け取るための2つ目のアカウントを追加するよう促されました。
※2つ目のアカウント名は「佐々木@プレゼント用」
受け取った特典がこちらです。


アパレル靴転売の特典のリスト内には、ハイブランドの名前と「よく拾える場面」「代表作」などと記載されています。
一見、アパレルの情報を少しでも把握しておきたい方には良い特典にも思えます。
しかし、私からするに、流石に検索するだけで出てくるようなブランド名しか載っておらず、このリストの価値はほぼ皆無に感じますね。
その後にもらえる特典に関しても、誰でも知っているような内容を記載している可能性が高いので、最後まで特典を受け取る必要はないでしょう。
また、怪しい副業ではなく安全な副業で稼ぎたいと考えている人や、稼げるじ情報に興味がある人は私のLINEまでご連絡下さい。正しい情報をお教えします🌸
高額スクール代を請求か
アパレル靴転売の体験塾入学企画は、有料での案内を行なっていると説明していますが、その後も高額なサービスやプランなどが準備されている可能性があります。
案内までは数千円で参加できたとしても、高額な入塾費用を支払わなければ1日1時間で稼ぐためのコンテンツはもらえないのでしょう。
高額スクールに入校しても、確実に転売を成功できる保証やサポートサービスなどもないので安易に高額費用を支払わないで下さい。
アパレル靴転売に似ている怪しい転売やせどり物販の副業案件を過去にも調査済みです。
「ゼロ億FIRE」「栗原一美(マロン先生)」というサイトでも、アパレル靴転売のように誇大広告や虚偽の宣伝を多用しており、さらに高額費用を支払うよう怪しい商材を販売していたので、参考までにチェックしてみてください。
副業 - アパレル靴転売の怪しい評判・口コミ
第三者の意見として、口コミや評判はとても大事な内容です。
安全なサイトなのか事前に利用者の意見を確認することで、サービス内容や作業内容を具体的に確認することもでき、さらに失敗や詐欺から身を守ことができます。



アパレル靴転売には稼げる口コミがあるのか、または怪しい評判があるのか、格付けチェックしました。
アパレル靴転売のサイトには、すでに複数人のユーザーが自身で仕入れた靴の転売を成功しているコメントや、スクールのレビューがありました。
しかし、ネットで「アパレル靴転売」を検索しても、利用者と思わしき人の良い口コミ評判が見当たりません。
ネット上で稼いでいる人の口コミや評判が確認できないのはおかしいと思いませんか?
アパレル靴転売の副業スクールでは、参加して稼いでいる人のメルカリアカウントや実績などもなく、利用者を装ったLINEメッセージを紹介している疑いがあります。
怪しいアパレル靴転売の7日間の体験塾企画や、その後に案内される有料サービス・プランなどの口コミや評判がない以上、稼げる根拠がないので注意してください。
副業 - アパレル靴転売の特商法を格付け



特商法の確認は、悪質な副業を見分けるのに有効的です。
副業や投資では、特商法(特定商取引法に基づく表記)の情報はとても大事な項目です。
まず前提として、特商法の表記には、各取引類型によって行政が定めた規制が設けられています。
以下の情報は、消費者庁の特定商取引法ガイドの内容をもとにまとめたものです。
- 広告の表示(事業者や責任者の名前・住所・電話番号の表示)
- 誇大広告や虚偽の記載の禁止
- 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止
- 前払い式通信販売の承諾などの通知
- 規約解除に伴う責務不履行の禁止
- 顧客の意に反して申込みをさせようとする行為の禁止
このルールに従っていなかったり、表記の義務を無視しているような副業や投資は、悪質な可能性があります。
この情報を参考に、この副業の特商法(特定商取引法に基づく表記)を格付けチェックします。
副業 - アパレル靴転売の特商法をチェック
副業のアパレル靴転売の特商法(特定商法取引法)についてチェックしました。
販売事業者 | 株式会社WEAVE |
運営責任者 | 高田智行 |
所在地 | 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通5丁目6番4-305号 |
電話番号 | 078-595-9098 |
メールアドレス | sotsshoes@gmail.com |
特商法の内容には問題はなさそうなので、念の為「国税庁の法人番号公表サイト」で登記されている会社なのかも確認してみます。
会社名 | 株式会社WEAVE |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区元町通5丁目6番4-305号 |
法人番号 | 9140001110998 |
会社設立日 | 令和2年11月18日 |
株式会社ウィーブは登記されている会社ではありましたが、設立は令和2年と、わりと最近設立された会社であることが判明しました。
株式会社ウィーブ(株式会社WEAVE)は、「すでに100名ほどの人数を教えている」と謳っていますが、スクール運営歴3年で100名は少なすぎますよね?
たった100名の生徒しかいないにもかかわらず、「簡単に30%〜50%の利益率が得られる」と謳うのは、信ぴょう性が低いので疑念を抱かざるを得ません。
副業 - アパレル靴転売は詐欺か【答え】
副業のアパレル靴転売の副業が詐欺なのかを格付けチェックしてみた結果、副業のアパレル靴転売では十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。
- 高額サービス・プランの販売が用意されているので危険
- 運営会社の評判や口コミが悪い
- アパレル靴転売のスクールの情報や実績が皆無
これらの理由から、この副業への登録は危険と見なします。
ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。
実は、私も過去に副業詐欺に騙された被害者の一人でした・・・
私が詐欺に騙されて気づいたことですが、副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大切です。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、
元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、今すぐ私のLINEをお友だち追加しておいてください🌸
少額資金からでも今日からすぐに始められるような、正しい副業の稼ぎ方をお教えします。
最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。
これまで様々なビジネスを経験しその中で学んできたノウハウをお伝えします🌸





私は副業で稼ぎたい人の味方です🌸